このノートについて

初ノート( ¨̮ )❤︎
紫とピンク好きな人みたいだけど違いますw(誰得)

コメント
おすすめノート
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【中学理科】2年生の総まとめ
838
5
【中学理科】生物系まとめノート
766
20
理科 1年生重要事項の総まとめ
623
13
中1理科 受験やテストに役立つまとめノート
601
31
【受験】頑張れ中2 100点ノート
588
15
中2 理科 テストや受験に役立つまとめノート!
576
10
【中3理科】天体 まとめ 〜目指せ入試で8割!〜
456
5
【テ対】これで理科の暗記はバッチリ✨
435
20
このノートに関連する質問
中学生
理科
問題1 実験で塩化銅や水酸化ナトリウムの水溶液に電流が流れたのはなぜか。水溶液という言葉を使って、「塩化銅や水酸化ナトリウムは、」という書き出しに続けて書きなさい という問題があったんですけどわからないです。 教えて下さいm(_ _)m 早めに回答待ってますm(*_ _)m
中学生
理科
配偶子ってなんですか? できれば簡単にお願いしますm(_ _)m
中学生
理科
この写真の実験を、自分の言葉でまとめ・考察する場合、どんなことを書けばいいのでしょうか。
中学生
理科
中3 理科 中和の問題です。 写真の問題の解説をお願いします…!*_ _) ちなみに下の5cm3はその回答です。
中学生
理科
『原子モデルを生かした仮説』 水の電気分解についてです。 なぜ、陽極側に少量の水酸化ナトリウムを入れるのに陰極側にはいれないのですか?教えてください🙏
中学生
理科
中学2年生です! 理科の「化学反応式」の範囲のワークをやっていたところ、疑問に感じるところがありました。 そこで質問なんですが… "水の分子"と"水素の分子"の違いをどなたか教えていただきたいです。 必要であればその問題の画像をそれぞれ挙げさせていただきます🙏
中学生
理科
中2の理科です。 植物の「細胞呼吸」と植物の「呼吸」は何がちがうのでしょうか?
中学生
理科
中1理科です(プレート) 溶岩の溶ける温度を下げる成分が放出されているのに なぜマグマがつくられやすくなっているのでしょうか? 理解力がないのでよくわかりません 教えてください!よろしくお願いします
中学生
理科
炭素の化学式ってなんですか? (CですかそれともC2ですか?)
中学生
理科
◉ 中2理科 写真の(3)の問題。答えは「反時計回り」らしいですが、理由がわかりません。どなたか教えてください。
News
参考にします!
@ゲストさん
ありがとうございます!!