このノートについて
中学全学年
理科-物理・科学・地学・化学
オーソドックスなものから、マイナーなものまで重要なものは重要です。入試前にいかがでしょうか。公式だけでなく、法則もあります。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7769
60
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6905
48
【中1】理科まとめ
5963
107
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5908
83
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5793
39
中学3年生の理科!
4477
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3256
28
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2782
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2581
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1702
34
これで理科の計算はperfect ✨
1221
13
【図表】中3 イオン・天体✨
1220
18
このノートに関連する質問
中学生
理科
中学生理科光合成のところです。 (2)、(3)、(4)が分かりません。 答えと解説を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
中学生
理科
中1理科の飽和水溶液の問題です。 60℃のホウ酸の飽和水溶液100gを0℃まで冷却すると、溶ききれずに出てくるホウ酸の結晶は何gか求めなさい。 という問題です。答えは10.5です。 式の立てかたなどを教えていただきたいです。
中学生
理科
このタイプのグラフで、22.5℃ってどういうふうに読み取れば良いですか?1マス何度ですか?
中学生
理科
中3理科 微生物の分解を加熱した土と普通の土で見比べる実験です。 この実験結果においての大切なポイントが3つあると学校の先生が言っていたのですがその3つだと考えられるものをあげてほしいです。 私が自分で考えたものでは少し納得いかない部分があるのでみなさんの意見を聞きたいです。 自分の意見 1 微生物は分解者だからデンプンがなくなること 2 分解されたことによってできる物質は無機物であること 3 加熱した土でヨウ素デンプン反応が起こったのは熱によって微生物が死んだからだということ。
中学生
理科
中3理科生物です。 加熱した土と普通の土を用意して微生物の分解の働きを見る実験で普通の土に触れていた透明の培地が黄色くなった(黄ばんだような感じ)になりました。 これはどうして黄ばむのですか
中学生
理科
(2)②の解説をして欲しいです
中学生
理科
質量パーセント濃度が8%の食塩水150gに水を加えて質量パーセント濃度が6%の食塩水を作りたい。必要な水の質量は? この問題の解き方教えてください
中学生
理科
中学理科の気体についてです 画像の(6)で、過不足なく反応するマグネシウムの求める式がよくわかりません。 濃度の違う塩酸でも求められる理由を解説して頂きたいです。
中学生
理科
この問題が分かりません😭
中学生
理科
中学 理科 環境の問題です。(7)はどうして上の層の生物が高濃度になるんですか?生物濃縮もよく分からないです😭
News
まとめるの上手すぎ!!
尊敬します( * ॑꒳ ॑* )✨
ありがとうございます!