このノートについて

中学全学年
今回は、はるまき さんリクエストの、消化と吸収の基礎編です。
参考書の内容があまりにも難しい消化酵素とか出てきすぎて、教科書レベルだけ抜いてきたらこれだけになっちゃった😂
まぁいつもの通り、追加して欲しい内容とかあったら誰でも言ってくださいね👍
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
デンプンは唾液で麦芽糖までは分解されると習いました。ブドウ糖にはいつ(何の消化液によって)変化するのですか?
中学生
理科
⑷解説お願いしたいです!!
中学生
理科
①②教えてください!!
中学生
理科
図の血管C、D、E、Fの中で動脈はどれか、 2つ教えて欲しいです!
中学生
理科
(4)の3問を式等も踏まえて教えて欲しいです。 答えは2枚目にあります。 お願いします!!!!
中学生
理科
5は④は大丈夫です。17は①は大丈夫です。 解説付きで教えて欲しいです🙇♀️
中学生
理科
①と②を教えて欲しいです
中学生
理科
⑧の答えは静脈、9の答えは動脈だったのですが、大静脈、大動脈でも〇ですか?
中学生
理科
⑪の答えデンプンだったのですが、炭水化物ではないのですか?使い分けを教えて頂きたいです🙇♀️
中学生
理科
答えについて質問です。答えでは酸素が出されることを防ぐと書いてありませんが、これは良いのですか?
News
⏩はるまき さん
そう言ってくれると嬉しいです😆
こちらこそいつもノート見てくれてありがとうございます😍
ありがとうございます!!!
凄くわかりやすいです!🙌✏
頼んでよかった🙇
ありがとうございましたー!!