このノートについて

中学全学年
5教科のノート作りのリクエストを募集します。
できるだけ見やすくまとめます。
コメントよろしくです。
時間が空き次第、まとめていきますよ。
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
中学生
質問
志望校選びについて 私は公立(都立)高校志望の新中3です。 今行きたいと思っている都立高校は2校あるのですが、 どちらかにするか、また別の選択肢を考えるかとても迷っています。 A校は国数英自校作成、理社共通 (通学1時間半) (合格目安 自校作成60点共通90点以上) B校は共通問題校です。(通学1時間) (合格目安 各教科平均82点程度) B校だと、もっと高みを目指した方がいいのかなと思いはじめました。 私は高校で吹奏楽がやりたいので、それは今のところ絶対に外せないです。またなるべく上手く、人数が多いところが良いです。 A校の吹部はとても人数が多いのですがコンクールの結果はよくありません。 B校の吹部は人数は少し少なめですがコンクールでは金賞をとっています。 A校は東大ばんばん、B校も東大1人くらいは出ています。 校風はB校がとても良いです! 私はJK楽しみたいと思っているのでA校は真面目な気がします。ただそこは入学しないとよくわからない気もします。 私立ではなく都立志望の理由は金銭面と、校則が緩いからです。 どう選べばいいでしょうか💧
中学生
質問
今年の四月から受験生になります。 でもいざ受験勉強と言われてもなにをやればいいのか さっぱりわかりません 😿💭 中1中2の復習をやったほうがいいらしいんですが、 どうやればいいですか?私のイメージだと、 ワークの章末問題や定期テストをもう一度やるとか? ですかね。塾行ってないのでわからんです 🫨 受験を乗り越えた皆さん同い年の人教えてください!
中学生
質問
3月5日に公立入試があるのですが、偏差値は45で、5人落ちます。私は数学が全然ダメで、過去問を解いたら10点でした😭 今更そんな点数取ってたので焦っています。 最低でも15点は取りたいです。 ちなみに英語と社会は得意なので、そこの点数を高くしたいです。もう焦りすぎて何に手をつけたらいいか分かりません。入試本番までに私がした方がいいことや、アドバイスをください🙏🙏
中学生
質問
塾について質問です。 受検番号を教えろと迫られどうしたら良いのか分かりません… 私立受験で私がチャレンジ校(A高校)、B高校を受け、どちらも合格を頂いたのですが塾で報告した際 「どこが受かったの? B高校だけじゃないの? (A高校落ちた時用の滑り止めの私立) どっちも受かったの?落ちてると思ってた」 と言われ公立の受検番号を教えることにかなり抵抗があります。 また私立は受験番号を聞かれなかったため疑問に思っています。 そこで質問がいくつかあるのですが、 1 私に受検番号を塾に言わなければいけない義務があるのか。 2私が教えないことは犯罪とか法律に違反するのでしょうか、、、
中学生
質問
面接について質問です。 「公立高校の推薦は受けましたか?」と言う質問に対し、「受けていません。」と答えるのですが、 理由などを聞かれたら勉強を厳かにしてしまうなどの理由で答えたいです。 どう答えれば、良い印象になるでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
中学生
質問
私立高校を受けない人が私立高校の演習をする冬期講習に参加するべきでしょうか。内容は私立高校の過去問を解いて解説してもらうことの連続です。公立高校の過去問を家で解く冬休みか、私立高校の演習+公立高校の過去問を家で解く冬休みか、入試に向けての実力をつけることが目的です。教えてください。
中学生
質問
私立高校を受けない人が私立高校の演習をする冬期講習に参加するべきでしょうか。内容は私立高校の過去問を解いて解説してもらうことの連続です。公立高校の過去問を家で解く冬休みか、私立高校の演習+公立高校の過去問を家で解く冬休みか、入試に向けての実力をつけることが目的です。教えてください。
中学生
質問
京都の高校受験について教えてください🙇♀️ 公立高校を第一希望としていて、私立の併願を受ける場合の話なんですけど、私立の併願って落ちることあるんですか?また、併願の仕組みについてもっと詳しく教えてください🙇♀️
中学生
質問
中3です。急に母から、英検3級受けたら?とこの時期になって言われました。私は数検準2級を獲得していて、公立の推薦入学の予定です。 母いわく、検定獲得でき、受験勉強にもなるといいます。 確かに持っていることに越したことはありませんし、私自身も母の言っていることに納得が出来ます。でも、私立受験にもう2ヶ月切っていて、今から受験勉強に集中して行かないと行けないのに、どちらともやり切れる自信がありません。私はどうすればいいですか?
中学生
質問
質問です! 今受験生なのですが、偏差値45の公立高校と偏差値46の私立高校を志望しています。 ですが私、中学1,2年のときにまったくではないですが、あまり勉強していなくて、テストとかも、50点とか、低ければ20点くらいで、今中三3なってやっと平均点くらいとれるようになりました💦だから1,2年に習った知識があまりついていなくて、最近の1~3年にまでの範囲が出てくる実力テストがめちゃくちゃ低くてこのままでは受験合格できそうにない気がして、、、 1月の終わりには私立高校の入試があって、どんな勉強をするべきが今さらって感じですけど、わかりません💦 私立高校は受かっておきたいです! 私立高校は何が出るのかを教えてもらえたので、その勉強をしたほうがいいとら言われたのですが、私が自力でやると上手くいかないので、このような私にあってる受験勉強法を教えてくださると嬉しいです!
News
できたらでいいんで、入試に出そうな理科の実験まとめて欲しいです!!
十分です〜!!!無茶言ってすいません…
よろしくお願いします。
あいり@受験生さん、僕はそこまでは詳しく習っておりませんので、とりあえず消費生活のところまでまとめていきたいと思います。
不十分で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
公民まとめてください〜!
外国人労働者とかまで!
どんなまとめ方でもいいです。
公民が苦手で全然覚えれないのでまとめて欲しいです。
良ければ、まとめてください。お願いします!
完成いたしました。
公開ノートで、年号と検索すれば出てくると思います。
よろしくお願いします。