このノートについて

高校全学年
2次方程式
・因数分解、解の公式を駆使しよう
・判別式は√の中身←こいつの符号で解の個数(共有点の個数)を考えよう
・両辺をそれぞれy=の関数と見よう
2次不等式
・因数分解、解の公式を駆使しよう
・両辺をそれぞれy=の関数と見よう
→関数と見たら上下判定で解を求めよう
他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8917
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
このノートに関連する質問
高校生
数学
この途中式の考え方で解いたら不正解でした どこが間違っていますか?
高校生
数学
解き方お願いします
高校生
数学
高1 数Ⅰ 因数分解 この後、どうやってまとめたらいいか分かりません。教えていただきたいです。
高校生
数学
解き方の解説お願いします🙇♀️🙇♀️
高校生
数学
高1 数Ⅰ 因数分解 この後がわかりません。解説お願いします。
高校生
数学
この問題の因数分解のやり方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
数学
この問題の因数分解のやり方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
数学
この問題の因数分解のやり方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
数学
この問題の因数分解のやり方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
数学
25から全く意味がわかりません!!解説お願いします🙇🏻♂️💦一応付属の解説見ましたが全然わかりませんでした😢
News
コメント
コメントはまだありません。