このノートについて

中学1年生
啓林館の「未来へ広がるサイエンス」1年のノート
1章 花のつくりとはたらき
2章 水や栄養分を運ぶしくみ
3章 栄養分をつくるしくみ
4章 植物のなかま分け
後半の方が見やすいかと思われます。
おすすめノート
*理科* 中学1年まとめ
339
17
理科 17ページで覚える!1年まとめ
243
9
【中1理科】花のつくりとはたらき
183
9
【中1理科】植物のなかま分け
141
3
【中1理科】水や栄養分を運ぶしくみ
99
0
【中1理科】栄養分をつくるしくみ
99
0
【理科】用語チェック 中一 生命
39
2
中学一年 理科 重要単元
33
0
中一【理科】1学期のまとめ
29
1
中1理科用語まとめ👊暗記用
28
0
【中1理科】花のつくり
26
0
【コラボノート】植物の仲間分け 重要語句
24
10
このノートに関連する質問
中学生
理科
理科の問題です。 Xに入る植物は次のうちどれですか? タンポポ イネ バラ ユリ 解説付きだと助かります! 複数の解答可です
中学生
理科
理科 中2 生物問題です 至急です! この問題の答えを教えて下さい! よろしくお願いします!
中学生
理科
維管束の拡大図なんですけど、なぜYが道管だと分かるんでしょうか?? 道管の方が大きくて数が少ないなど決まりはあるんですか??
中学生
理科
中3です。 定期テストの理科が全く点が取れません。 おすすめの勉強法を教えて欲しいです
中学生
理科
柱状図ってテスト出ますか?
中学生
理科
中1理科です! 花粉のう と 胞子のうがありますが,2つは何が違うのでしょうか?? ざっくりでも詳しくでもいいのでご教授ください……!!
中学生
理科
中2理科です。 写真の装置を1晩暗室に置いて、そのあと石灰水を入れたという実験で、そしたらアの方は白く濁って、イの方は変化がありませんでした。 アは日光がないから呼吸しかしないから白く濁るっていうのでわかるんですけど、イの変化なしがなぜそうなるのかが分かりません。空気を入れたなら、二酸化炭素も入っているはずなので白くは濁らないんですか?
中学生
理科
この問題わかる人いませんか?? 答えは、3と4になるそうです!
中学生
理科
植物の生殖について質問です🙇🏻♀️ 精細胞というのは花粉の中にあるのでしょうか? 花粉の中にある精細胞が花粉管を通って受精するということであってますかね?
中学生
理科
理科 中2 生物です! 明日、テストがあるのですが この答えがあっているかわからないので 教えて欲しいです。 もし、答えがあっていなかったら 答えも教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。