このノートについて

高校全学年
Vintageの仮定法のところをまとめました✨
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
(3)がhad beenが答えなのですが、亡くなったとはいえ結婚している状態だと考えてhave beenとしてしまいました。なぜ解答がそのようになるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
高校生
英語
私の答えと考えは合っていますでしょうか、、😭😭
高校生
英語
こういう語法系ってどうやってみなさん暗記してますか??あとにto doをつづける動詞もvintageにまとめられたりしてますがずっと同じ形(?)だから暗記したつもりでも出来ていません、、😭😭
高校生
英語
答えと私の考え(メモ)は合っていますでしょうか😭😭
高校生
英語
答え合っていますでしょうか😭😭 13番と14番が分かりません、、。 そう考える根拠(私のメモ)も間違っていたら指摘して頂きたいです😭😭
高校生
英語
答え合っているでしょうか😭😭 6、8の答えとそれになる理由が分かりません、、😭😭10番は、It is timeに注目して仮定法過去をつかうから③と考えましたが、それで合っていますか??
高校生
英語
i ( )happy to see him, but i didn’t have time. ()に入る言葉を答える問題です 答えは“would have been”になるのですが よくわかりません。 “would be”になるのではと思ってしまいます。 不定詞に仮定の意味があると言うところまではわかりま した。 不定詞部分を“if”を使って書き直したら、“if i saw him”になるのではと思っています。←これが間違える原因? でも、これだと答えと合わないので、答えから逆算すして考え直すと、“if i have been seen him”になるのではと思うのですが合っていますか?
高校生
英語
「仮定法過去」と書かれているのがよくわかりません。 例文で言うとどこが仮定法過去になるのでしょうか? ただの「過去」ではないのかと思ってしまうのですが、教えてください。
高校生
英語
答え合っていますでしょうか、、😭
高校生
英語
otherwiseの文って仮定法になってwouldになりますか?仮定法とか関係なくwouldが使われているだけですか?
News
コメント
コメントはまだありません。