このノートについて

中学全学年
受験勉強のお役に立てれば嬉しいです✨
私が受験の時にまとめたノートです💪
・塩酸電気分解 ・回路
・化学電池 ・光
・塩化銅水溶液電気分解
・炭酸水素ナトリウム
コメント
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10523
114
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7565
59
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3138
28
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2496
23
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1779
18
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
860
40
【中学理科】1年生の総まとめ No.2
819
11
理科 1年生重要事項の総まとめ
664
13
【中2理科】電流の性質1
634
15
中1理科 受験やテストに役立つまとめノート
609
31
このノートに関連する質問
中学生
理科
写真の(2)教えてください。
中学生
理科
(3)の答えが どちらも引く向きは真上で、力の大きさは同じであること なのですがこうなる理由を教えてください。
中学生
理科
(3)の答えが どちらも引く向きは真上で、力の大きさは同じであること なのですがこうなる理由を教えてください。
中学生
理科
大門3の(1)の答えが A…大きくなる C…変わらない なのですがこうなる理由を教えてください。
中学生
理科
模試の過去問で分からないところがあったので、教えて頂きたいです。cが「イ」dが「ウ」です。是非お答えくださったら嬉しいです。よろしくお願いします。
中学生
理科
分子をつくる物質と分子をつくらない物質の見分け方を教えてもらえるとうれしいです🙏🥺
中学生
理科
(3)についてです。 解説には銅イオンに注目しろと書いてありました。 硫酸銅水溶液って初めから青色なのですか? 銅イオンの影響で青色に見えるという意味なのでしょうか…?
中学生
理科
酸化銀の分解の化学反応式ってAg₂O→Ag+O₂ であってますか? あってるとしたらどうして2Ag₂O→2Ag₂+O₂にならないのですか? 水の電気分解の時に2H₂O→2H₂+O₂になったので酸化銀でも同じになるのかなーと思いました。 また、なぜAg₂のように₂ がつくのでしょうか?
中学生
理科
汚くてすみません💦 (2)(5)(8)の解説お願いします🙇♀️💦💦 答えは(2)2個 (5)1個 (8)陰極←陽極 です! お願いします!!!
中学生
理科
この問題の1番から解き方が分かりませんので教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
News
凄く分かりやすいです
フォローしまーす
ありがとうございます!😭✨
とっても分かりやすく綺麗なノートですね✨✨
咲音さん
ありがとうございます!✨✨
ヾ(*´˘`*)イエイエ
あの使ってる色ペンを教えてください🙏💦
色ペンはダイソーの5色入りのマーカーを使っています☺️
ありがとうございます💓💓
図があって分かりやすいです🤭!フォローしました!
ボタンビーチさん、
ありがとうございます😊✨
こちらこそありがとうございます😊