このノートについて

高校2年生
ここは少ない!
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️

おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
クジラ構文について質問です。 クジラ構文は A is no more B than C is D = CがDでないのと同様にAはBでない ですが、 than C is D の部分だけはどうしても「CがDでないのと同様に」と訳せません。(A is no more Bの訳し方は はわかったのですが…) どうやってthan C is D を「CがDでないのと同様に」を訳せばいいのでしょうか?
高校生
英語
なぜhardlyの後ろはdid ではなくhadなのですか?
高校生
英語
「どのランナーも彼ほど速くない」の英文が No runner is as fast as he is. だったのですが、runnerにsは付けなくてもいいのでしょうか。
高校生
英語
この答えが1なのですが、なぜ不定詞なのにtoの直前にnotを置かないんですか? ネクステージ
高校生
英語
写真の赤線部でわからないことがあります。 ①in stead ofの後ろもdevelopを修飾していますか?それとも、独立した?副詞ですか?in one以降の文において、oneはtheir encoding abilityを表していることから、in stead ofの後ろをdevelopの修飾していると考えると、「記憶を記号化する能力は、記憶を記号化する能力の3歳前後における突然大幅において発達する」という(直)訳になると思い、不自然だなと感じました。逆にin stead ofの後ろが独立していると考えたら、「記憶を記号化する能力の3歳前後における突著しい発達」という(直)訳になると思い、この場合だとburst=発達と意味が食い違ってしまいます。 ②in stead ofの後ろの文構造についてですが、significantとaround 3 yearsは burstを修飾していますが、 oneはどのように繋がっている?と言えばいいのでしょうか?oneとsignificantで切れてるように見えます。(one〜oldが一つの名詞句になっていないように感じます)in stead of以降の文構造をおねがいします。またin stead of以降の(直)訳もおねがいします。(②が原因で①が生じているのかなと思います) 伝わりにくい文章ですが、以上の2点について解説おねがいします。
高校生
英語
wanted to keep bread from being wasted この英文の中に否定する単語が入っていないにも関わらず、日本語訳した際に「パンを無駄にしないようにしたい」となるのですか? 熟語が含まれていますか?
高校生
英語
ここがsoになる時って普通の比較でもあるんですか?なんのときにsoでも使えるとかないんですか?
高校生
英語
この問題の答えがなぜ④になるのか分かりません。 ②だと思いました。
高校生
英語
26番の問題です。 答えはDなんですが、 穴が空いてるから返品するのになぜ急にサイズの話になるんでしょうか? hisakoが残念と言っているから否定的なことが入るのは分かりますが、急に話が変わって変な感じがします…
高校生
英語
(2)はどのように書けばよいですか? 写真一枚目を参考にお願いします!
News
コメント
コメントはまだありません。