このノートについて

中学2年生
受験生必見!啓林館 未来へ広がる数学のP96〜P128の32ページをたったの2ページにまとめました!
図形の性質、証明についてです。
テスト対策にでも利用していただけると嬉しいです。
〜宣伝〜
本日は葉隠 紅牙のノートのご利用ありがとうございました!
もっとノートをご覧になりたい方は、ノート最終ページにもありますように
ノート検索で わしんこ と検索ください。
今後もご利用お待ちしております!
葉隠紅牙
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
因数分解の問題です。赤い四角で囲った−1はなんで−1になるんですか?計算過程がいまいちわかってません。
中学生
数学
中学生3年生の式の展開と因数分解の単元です。 3行目のrやaに二乗がついていたのに、4行目になってから、二乗がなくなっているところが分からないです。
中学生
数学
作図より、線分KJの長さ、または、角KOJを求める方法はありますでしょうか? (各点のラベルの添字は、無視していただくようお願いします) なお、KJの長さは √{ (5 - √5) / 2 }, 角度KOJは72°です。 ・線分OK=OJ=OB=円Oの半径の長さは 1 です ・線分BK=BJ=円Bの半径の長さは (√5 - 1) / 2 です ・点Bは、円Oの円周上にあります。 以上になります。この情報から、KJの長さ、または 角KOJを求めていただけるよう、お願いします。
中学生
数学
どちらもxの求め方を教えてほしいです! 答えは(6)が5分の24,(8)が3分の4です
中学生
数学
すみません!7の(4)のやり方を教えてほしいです!
中学生
数学
この問題がわからず、手が空いている方で教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。
中学生
数学
2nは偶数なので〜のところは( )つけたほうがいいですか? 「なので」「よって」を一緒に使うのは文章的におかしいですか?
中学生
数学
中3数学 三平方の定理のとこの問題です わかる方教えて頂きたいです 🥲🥲
中学生
数学
この解き方を教えて欲しいです。 答えは、4です
中学生
数学
数学の問題です。 AB=xとするとできそうなのですが、わかりません。 教えていただきたいです!
News
まとめる力が強いのかぁいいな。
俺は自己紹介文でもそうだが、厳選苦手。
言いたいことありすぎて困ってる。
600字から1200字までにしろ!