このノートについて

高校1年生
ex:xは実数とする
☞(x∈R)
二重線は“黒板太字”です。
使うときは大文字で書くのがおすすめですm(_ _)m
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の問題がわかりません。 散布図は、1に近いので正の相関は、わかりますが、図の書き方がわかりません。なので➃か⑥で迷いました。 あと、ケの範囲はどう求めますでしょうか? 教えていただきたいです。🙇♀️
高校生
数学
cosADBを求めるときに、円周角の定理を使うのかなと思ったんですけど、解答では内接四角形の性質を使ってました。この2つを使うときの違いって何ですか?また、円周角の定理が使えない理由を教えていただきたいです🙏🏻
高校生
数学
(1)番です。 この計算ができないので教えてください🙇♀️
高校生
数学
高一数学Ⅰです。 写真の問題の解き方を教えて欲しいです お願いします🙏
高校生
数学
画像の(2)の問題、解き方と答えが合ってるか教えてください! 見づらくてすみません🙇♂️
高校生
数学
この青線引いてるところの式の展開がいまいちわかりません 途中式を教えてください
高校生
数学
高一の数学の問題です。 ①→のbに付いているプラスは()内のaのマイナスが外に出てきたときに、マイナス×マイナスになったからでしょうか。 また②→3bに付いているマイナスはなぜマイナスになったのでしょうか。順番を入れ替えるだけで符号が変わるんですか?教えてください!
高校生
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください! 見づらくてすみません🙇♀️
高校生
数学
赤丸のついている問題の解説をお願いします🙇
高校生
数学
366の問題で直線abの方程式の求め方を詳しく教えてください。問題集の答えだと内容が薄くわかりません
News
ご丁寧に返信ありがとうございます💧
そう思いますよね!!
“黒板太字”という書体だそうです。
板書する時に「大文字でかきました!」ということを示しています。あと数学分野で主に使われるそうです。
ただこのノートの場合、原本が“板書”であることの名残ですね<(_ _)>
この書体の使用に賛否分かれるので、大文字で書くのが安全策に思われます!
紛らわしくてすみませんでした。ご指摘ありがとうございましたΣ(///□///)
二重線にかっているのはなぜですか?