公開日時
更新日時

【英英辞典】それ本当に正しい?

5

568

5

このノートについて

オルテガ

オルテガ

高校全学年

エッセイを添削していて、まれに「意味はそうだけど、ニュアンスが違う」って人がいます。
わかりやすい例えだと、watch, see , lookでしょうか?
かなりメジャーなのでみんな使いこなせますが、どうしてこれと listen, hear以外はほとんど同じって感じてしまうのでしょうか?成り立ち持ちがければ持っている個性も違います。

コメント

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖
🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

英語頑張ります!!!!
ありがとうございます!

オルテガ
著者 オルテガ

英語留学しようがしまいが、英語力はいくらでもつけられる時代になりました!留学へ行っても何もせずに帰ってくればもちろん話せないし、現地に行って見えないところでコツコツ復習や自主勉強、それにプラスで英語を使う環境って言うのが入って初めて英語が話せるようになります。

中学生、高校生のうちは目の前にある基本的なことを完璧に発展的なことがある程度できるようになることが本望!
頑張ってね!

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖
🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

そんなものがあるなんてしりませんでした
オルテガさんは留学経験はあるんですか
英語の専門知識がすごいなと思って

オルテガ
著者 オルテガ

国連英検は名前からわかるように、国際的な知識が問われます。つまり、英語力だけではなく国際的な時事問題に関しての知識も必要です。英検三級とかなら国連英検E級とかは取れると思います。他にもケンブリッジ英検といってイギリス大学に入るために取るような英検もあります!

国連英検は日本のみなのでご注意を

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖
🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ノートに関係ないんですが、質問してもいいですか?
国連特🅰級の英検は普通の英検と何が違うのか教えてください!

News