このノートについて

中学3年生
入試対策📝
◎理科⚗️⚗️⚗️
red : 👹🦀🌹🍎🥊🎈📕❤️
〇酸性
〇ベネジクト液
〇フェノールフタレイン溶液
〇酢酸カーミン溶液
〇酢酸オルセイン溶液
white : 💀🐮☁️🍥💬🏳
〇石灰水
〇酸化マグネシウム
〇花崗岩
blue : 🦋🐳💦💎📘💙🌀
〇リトマス試験紙
〇ヨウ素液
〇BTB溶液
〇ガスバーナーの炎
green : 🤢🐸🌿🍏🔋🔫📗💚
〇BTB溶液
〇葉緑体
〇ミカヅキモ
〇ミドリムシ
black : 👣🐜🐾🎱🎥💣🖤🏴
〇酸化鉄
〇酸化銅
〇酸化銀
〇硫化鉄
〇黒点
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
理科┊︎入試によく出る!覚えておくべき公式と法則
565
3
【中1理科】いろいろな気体とその性質・試薬まとめ
264
4
【図表】植物の生活と種類
200
5
【夏勉】1単元1ページ 1,2年 2分野 理科
196
7
このノートに関連する質問
中学生
理科
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたりしますか? 写真にはありませんが、硫黄についても同じ疑問を持ちました。
中学生
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
中学生
理科
Q. 中三理科 分力 大門10の(5)についてです。 重力が変わらないということはわかるのですが、残りの2つがよくわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
Q. 中三理科 力の分解 大門9の(2)(3)についてです。 この問題の考え方がわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
Q. 中三理科 浮力 大門5の(1)についてです。 浮力がなぜ3Nになるかわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
3枚目の式の×2(印の付いていないところ)はどういう意味ですか?
中学生
理科
質問です 私は偏差値52です 61の高校に行きたくて苦手な理社のワークを書店で買おうと思ってます。 今迷っているのが 自由自在 ▶︎見てみたけれどあまり合わないかもしれない 問題が少ない気がすると感じました 中学総合的研究 ▶︎見てみてあ、いいなと思いました。 けれどこれを最後までやれる自信がありません わかるをつくる ▶︎微妙 ...でした Q皆さんは受験勉強の時各教科何冊ワークを持っていましたか? Qなんのワークを使っていましたか? Q3年間分詰まってるやつか、1年生〰️3年生まで分けて買った方がいいのか Qおすすめの理科の受験勉強の問題集 などがありましたら教えて下さると幸いです
中学生
理科
(9)の答えは3種類なのですがなぜそうなるのか分からないので解説お願いします!!わたしてきには炭酸水素ナトリウムが化学変化したものと、二酸化炭素だと思っています!
中学生
理科
この①と②がわかりません。解き方教えてください。また得意になるための方法教えてください。
中学生
理科
(3)の①と②がわかりません。 求め方を教えてください🙇🏻♀️
News
新しい、面白い!!笑
とても参考になりましたm(__)m
ありがとうございます🙇🏽♀️
私も明日入試です😅お互い頑張りましょう🌸
このノートめっちゃ面白い! 笑
明日入試でちょっと確認したかったので助かりました(^-^ゞ
いえいえ😄💕
ありがとうございます🙇🏽♀️💓