このノートについて

物理基礎のノートです
個人的にまとめノートとしても作っているので、
オススメですσ(ゝε・´★)
おすすめノート
完全理解 物理基礎
2071
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
1919
9
【夏勉】物理基礎
769
2
見やすい★物理基礎 公式集
382
1
【物理基礎】模試前確認ノート
336
1
【物理基礎】 力学編
331
1
【物理基礎】摩擦力
323
1
【物理基礎】仕事と力学的エネルギー
289
10
物理〈公式〉
267
1
物理基礎公式集①
267
1
【物理基礎】第1編
250
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
(1)は非保存力がした仕事=力学的エネルギーの変化のように考えたのですが、 (2)の問題との違いはなんですか?? (2)でも 力学的エネルギーの変化量だから =非保存力のした仕事よって(1)と答えが同じになりますか? 課題なので答えわからないです、 教えて欲しいです
高校生
物理
なぜ赤線のことが言えるのか教えて欲しいです 保存力しか働いていないから力学的エネルギー保存則が成り立っているなと思ったのですがどうやって図示してそのことを表すのか そして なぜエネルギーの言葉の前に(落下した水の)=(はじめの)という言葉が必要になるのかもわからないです 教えて欲しいです
高校生
物理
なぜ発生した熱量と失った熱量を足し合わせるんですか? 発生した熱量(全体)➖失ったもの全て を引き合せるのでは無いのですか?? 理解できないので教えて欲しいです
高校生
物理
答えはあっていますが、考え方合ってるか分からないので理由のとこ正誤確認して欲しいです
高校生
物理
この問題の解説をお願いします。 私は物体Bの力学的エネルギーの変化に注目して、その変化が生じたのはバネによる仕事がされたからなので、それに関しての式を建てて計算しましたが、答えは合いませんでした。どなたか教えてください。
高校生
物理
答え合わせお願いします🙏 間違えてれば教えて欲しいです🙇♀️ A地点の位置エネルギーの求め方があっているのかあやふやです、
高校生
物理
物理基礎の問題です (2)はtanθ0=μになるのですが 計算方法が分かりません 教えていただけると光栄です
高校生
物理
物理基礎、運動の法則の問題です 赤線で囲った部分の計算過程がよく分かりません 教えていただけると嬉しいです!
高校生
物理
振り子のエネルギーです。 (1)は自由落下の式で解いても大丈夫ですか? 答えはあっていましたが、記述の時に自由落下の考え方で解答したときに⭕をもらえるのか疑問に思ったので質問させていただきました。 どなたか教えてくださいお願いします🙏
高校生
物理
解答は運動エネルギーについて触れてないのですが、(3)で、代を急に取り去り、ばねがX2伸びた時、運動エネルギーはないのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。