このノートについて

主語・述語についてまとめました(≧∇≦)
修飾語なども出すつもりです!
その時はよろしくお願いします(^。^)
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
小学生
国語
この問題はどういう意味ですか? (1)だけでも良いので解説お願いします。詳しく説明して頂けると嬉しいです
小学生
国語
[大大大至急] 敬語の問題です。 尊敬語⇒相手の行動が主語のときに使う。 謙譲語⇒自分の行動が主語のときに使う。 という解釈で合っていますか? また、親戚などの身内の行動が主語の場合は 謙譲語で合っていますか? そして、「先生がお帰りになる」 ⬆️は尊敬語で合っていますか? 最後の質問です。 問題/近所の人に、お菓子をもらった。 ⇒近所の人に、お菓子を頂いた。(謙譲語) 問題/学習会に、山根さんを招く。 ⇒学習会に、山根さんをお招きする。(謙譲語) 問題/先生が、職員室にいる。 ⇒先生が、職員室にいらっしゃる。(尊敬語) ⬆️で合っていますか? 質問てんこ盛りで分かりにくかったらごめんなさい。
小学生
国語
「2」の問題がわかりません どなたか助けてください 後、1から10も間違っているものがあるかもしれません
小学生
国語
父なら、このこわれた時計をきっと直せる。 という文の主語は父ならなんですが、主語っては、が、以外でもいいんですか? また、こういう文の主語の見つけ方を教えてください!
小学生
国語
全部、分かりません。 主語と述語が苦手なのでよろしくお願いします🙏 必ずベストアンサーつけます。
小学生
国語
連用修飾語と連体修飾語のちがい、使い方について教えてください。
小学生
国語
尊敬語と謙譲語の見分け方を教えて下さい!
小学生
国語
主語と述語と修飾語が分かりません。おしえてください。
小学生
国語
明日答え合わせをするのですが答えってこれであってますか?
小学生
国語
『あいにく』を使って、主語を入れた短文を教えて下さい!
News
え〜...汗
私のイラストマジでヤバいよ笑
あ、全然良いよ〜(ˊᗜˋ)
私のアカ、アイコンと名前
が一緒だよ〜!!w
dove@さん
doveさんのイラスト見てみたいな〜
きっと、上手だと思うよ(^O^☆♪
話変わるけど、スタプラフレンドなりませんか?
@冬FESノートありがとう✨
見やすいです(ˊᗜˋ)☀︎
やっぱり絵がついていると
すごく分かりやすいです!
絵の才能が私にあったら...泣