このノートについて

こんにちは!
今回は、化学変化です!('﹏*๑)ウッ…
ページは少ないですが、
化学反応式、重要語句などを書いています!
参考にしていただけると嬉しいです(๑°꒵°๑)・*♡

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3798
55
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2748
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2534
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1651
34
中2理科総復習✡
1110
4
中学2年生の理科!
1067
45
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
865
40
中2理科まとめ
531
18
●YuY●の化学反応式の作り方
361
8
【夏まとめ】中2理科
246
7
理科「分解・化合・化学反応式について」
214
2
【テ対】理科 中2中間
186
19
このノートに関連する質問
中学生
理科
理科の電気の利用でモーターというものが出てきたんですけどどのようなものかわかりません教えて下さいと
中学生
理科
発生と胚の違いはなんでしょうか?
中学生
理科
中2の理科です。 私は凸レンズの問題が全体的に苦手なので、分かりやすく説明してくれませんか? 特に、4番を解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
中学生
理科
中学1年の理科の完全学習(大日本図書)の答えをP40~67まで教えてください できれば写真でお願いします m(__)m
中学生
理科
中2理科の『電流が作る磁界』についてです。 「導線から離れるほど磁界は弱くなる」という説明についてですが、磁界というのはあくまでも磁力が働いている範囲で、弱くなっているのは磁界ではなく磁力なのではないでしょうか? そういうものとして覚えてしまった方がいいですか?もし良ければ教えてください( * . .)"
中学生
理科
(イ)の問題についてです。 この問題が分からなくて、解説を読んでいたのですがなぜ赤線(2枚目)のような式になるんでしょうか? どうやったらこの式が作れるのかよく分かりません…
中学生
理科
中学理科 光合成 (3)教えてください🙏
中学生
理科
気温24度の空気を4度まで冷やしたときに1m3中2.7グラムの水滴が生じた。24度の時の空気の湿度を求めなさい これが分かりません💦
中学生
理科
解説してほしいです。答えは(1)が96Whで(2)が3136Whです
中学生
理科
(1)と(2)の解説してほしいです 答えは(1)が50Ωで(2)が0,8Aです
News
ノート綺麗ですね!!
字も綺麗ですが、書きすぎてないところが見やすかったです。。
>>魔法少女マヨラーさん
うわぁぁぁそれは嬉しいです( ;∀;)
お役に立てて良かった!!
フォローありがとうございますー<(_ _*)>
私もフォロー失礼しますね!!
テストにとっても役立ちました!
ありがとうございます!
フォロー失礼します🙇🙏
>>はるのんさん
ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです(*´˘`*)♥
とても見やすく助かりました!ありがとです😚💜
>>のの⚡︎さん
ありがとうございます!
フォローまでしてくださって、
すごく嬉しいです(ノ꒳≦*)
見やすいです!!!
フォロー失礼します♡
ありがとうございます!
そう言ってくれると、すごく嬉しいです(*ˊᵕˋ*)
見やすくてとっても良かったです(*´罒`*)
フォロー失礼しますね^^*