このノートについて

〇光村図書 教科書P64~P67
〇短歌・解説
〇新しい短歌のために
他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
国語
この詩の問題が分かりません💦 教えていただくことは出来ますか?
中学生
国語
国語の和歌に関してです! 句切れについて聞きたいのですが、全く理解ができません! どこで句切っていいのかの見分け方や句切れなしとはどういうことか教えていただきたいです!
中学生
国語
答えがウになる理由を教えてください
中学生
国語
答えがウになる理由を教えてください。
中学生
国語
この短歌の字余りになっている部分をどこか教えてください🙇
中学生
国語
万葉集 白たへの 衣干したり👈たりって切れ字ですか?あと、この和歌は2句切れ、4句切れですか?
中学生
国語
中2の短歌で、 のばり坂の ペダル踏みつつ 子は叫ぶ 「まっすぐ?」、そうだ どんどんのぼれ と言う佐佐木幸綱さんの詩があるのですが、 これは何句切れでしょうか? また、気をつけるべき表現技法などはありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします!
中学生
国語
中2の短歌で、 ゼラチンの 菓子をすくえば 今満ちる 雨の匂いに 包まれてひとり と言う穂村弘さんの詩があるのですが、 これは何句切れでしょうか? また、気をつけるべき表現技法などはありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします!
中学生
国語
国語 和歌の調べの範囲です。 (。)を打てるところは区切れとは違うのですか? 調べてみたら長歌には区切れがないと書いてあります😭よく分かりません。 。と句切れの違いを教えてください🙇♀️
中学生
国語
国語 和歌の調べの範囲で質問です。 春の野に霞たなびきうら悲しこの夕影にうぐひす鳴くも という歌の区切れは 春の野に霞たなびきうら悲し┊︎この夕影にうぐひす鳴くも で合っていますか? 間違いがあれば訂正お願いします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。