このノートについて

化学基礎の授業で取ったノートです。
酸と塩基の単元をまとめています。
授業用ノートなので教科書の問題はそのまま答えだけ書いてあります。(教科書は東京書籍 新編化学基礎です)
問題が書いてあるのはシールで答えを隠しておきました。
テスト対策や復習に使ってみてください。
他にもシールで隠して欲しい所があればコメントに書いてください。
クローバーのシールは学校の先生のハンコなので消しただけです。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
この問題の答えが知りたいです🥲 よろしくお願いいたします。
高校生
化学
赤線の部分はどうやって分かりますか❓教えてください!
高校生
化学
まず緩衝液とは??って言う感じで 始めが残った酢酸のモル濃度から始まるのも意味わからなくて 分かりやすく解説して頂きたいですお願いします🙏
高校生
化学
同じ電子配置配置をもつ貴ガスはどうやって分かりますか??教えてください
高校生
化学
化学反応式の矢印について、反応前→反応後という認識で合っていますでしょうか?🙇🏻♀️
高校生
化学
至急です!! 高一化学基礎「物質の構成粒子」の問題です この表の空白部分を埋めて欲しいです😭🙏🏻
高校生
化学
化学基礎 学校で左のように習ったのですが、どっちが正しいですか?
高校生
化学
化学基礎 酸化数はなぜこうなるのですか?
高校生
化学
化学基礎です この2つの問題が分かりません💦 教えて頂きたいです
高校生
化学
7番の問題で、酸化数を調べずに化学反応式の中に単体が含まれるものを選んで答えを出したのですが、そのような選び方は、避けたほうがいいですか? 答えは、⑤になります
News
コメント
コメントはまだありません。