このノートについて

2年理科、化学の物質の成り立ちと化学変化についてまとめました!
復習や予習、学年末テスト対策、入試対策にどうぞ(*^^*)
重要度は、
赤字→色字→ピンクの蛍光ペン→黄色の蛍光ペンです✨
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1732
34
このノートに関連する質問
中学生
理科
答えがないのでよかったら教えてください
中学生
理科
3、4解説わかりやすくお願いしたいです
中学生
理科
教えていただけると嬉しいです
中学生
理科
問4の①と②に当てはまる数値の導き方を教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
問4(1)答えの式2.50+0.06-2.34の2.34はどこから出てきたんですか?
中学生
理科
(8)の解説おねがいします。 どっちもです🥲 答えは➀が4対1②が3対2です
中学生
理科
化学変化です。 これの5番がわかりません 解説お願いします
中学生
理科
(1)から(4)の解き方の解説をお願いします🙇♀️
中学生
理科
中2の問題で、鉄と硫黄の混合物を加熱した時の変化です‼️‼️ まとめと感想の部分が分かりません‼️わかる方教えていただきたいです!!できれば、今日中に‼️🙏🏻
中学生
理科
この答えがなんで1.5gになるか教えてください🥲︎
News
ほんとにとても分かりやすくまとめられているので、
テスト勉強にとても役立ちました!
あと、pointの単語がpoiutになってました!
瀬戸 虹葉さん▶︎▶︎
ありがとうございます(*^^*)
本当によく分かりやすく書いてあるので復習にとっても良かったです。