このノートについて

問題集として使ってください!
模試の文法問題レベルを集めました!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
この問題は、最後sheではダメですか? 教えてください。
高校生
英語
中学生レベルの基本的な問題ですみません。あまりよく理解できていない現在完了の問題で宿題で出されました。 なんか変わった先生なので問題の出し方がいつもひねってます。 イタリアのポンペイ遺跡についての記事を題材にした教材のなかの問題の一つです。 「不可能な選択肢を選べ。ただし、複数の場合あり」 Fish shops and taverns have existed ( since / in / from / at / for ) early times. (魚屋と居酒屋は大昔から存在する)
高校生
英語
英語です この画像の、that節では動詞の原形かshouldを用いるという説明がありますが、この場合必ず原形かshouldしか使うことができないのですか? それともthat節ではthatも入れれるけど、 特に「重要、必要」のときには原形かshouldが使えるよって ことですか? お願いします
高校生
英語
この英文の添削をお願いします。文同士のつながりが急すぎるので特にそこを直していただきたいです。 ※2回目に出てくるjuniorのスペル間違っているのは直し忘れです よろしくお願いします🙇
高校生
英語
文法問題 この問題の解説をして頂けると嬉しいです。
高校生
英語
英語の文法問題について質問です。 写真の問題がわかりません。 答えは③です。 どうして答えが②はダメなのか教えて欲しいです。 考えてもよく分かりません💦 教えてください🙇♀️ よろしくお願いします🙇♀️
高校生
英語
Simon has been studying Japanese since his junior-high days in Canada. という文を訳す問題で、「サイモンは中学時代からカナダで日本語を勉強している」が模範解答なのですが、「サイモンはカナダでの中学生活以来、日本語を勉強し続けている」でも合っているでしょうか、、?
高校生
英語
109と110どちらも答えは①なんですけど、②じゃなぜダメなのかが分からないので教えてもらいたいです🙇♀️同格のthatで成り立つのではないかと思ったのですが、、、
高校生
英語
解説お願いします。文法問題です。
高校生
英語
shouldの意味を教えてください🙏🙇 推量なのか〜すべきなのかどっちの意味か分かんないです
News
コメント
コメントはまだありません。