公開日時
更新日時

〔文化部ノート〕合唱のコツ

29

819

11

このノートについて

mayuyunn♪

mayuyunn♪

合唱部など詳しい方用のではありません。そのため易しく書いています。また、一般の方に分かりやすくかいているので表現の仕方が異なることがあります。

コメント

かえで(アイコンは野崎結愛さんです)

わ!めっちゃ参考になりますー!!

いちごみるく
いちごみるく

あと、追加でひとつだけ。
合唱部の先生からよく言われていたことを思い出したので、書かせて頂きます!
『外国人と日本人の顔の作りが全く違う』ということです。
外国人の顔って、なんだかすごく彫りが深くて目とか鼻とか口とか全てがくっきりしていると思います。
それに比べて日本人の顔は、比較的彫りは浅く、口や目、鼻などもあまり高さに差がない方が多いかと思われます。
外国人の顔の彫りが深い理由は、言語にあります。
外国語は、日本語に比べて母音や子音の発音がハッキリしていないと聞き取れなかったり、口の動きが大きいんです。
日本語は、日本人のようにあまり口を大きく動かさなくても相手に伝わってしまうので、日本人は顔の動きが少なくなり、結果が外国人との顔の作りの差に至ったのです。
外国人のように彫りが深いと、その分、顔や頭の中に空間が多くできます。
その空間が多ければ多いほど、声が響きやすく遠くに届きやすいんだそうです。
なので、日本人も顔の作りや彫りの深さなど、見た目を変えるのは難しくとも、少しでも意識すれば、オペラ歌手のようになれると思います。
長文ごめんなさい🙏🏻💦💦

いちごみるく
いちごみるく

⑦の目力を強くするってところですが、目力を強くすると言うよりかは、目をしっかり開けて眉毛を上げる、の方がしっくり来るかもしれないです。
私は、小中で合唱部、中高では吹奏楽部(中学は兼部してました)をやっていたのですが、目力という言葉自体あまり使わないです。
目を開けて、音が上がる時に眉毛を上げ目をさらに開けることを意識するだけで、高音が出やすくなるはずです。
出しゃばってすみません・・・少しでも参考になれば嬉しいです☺️
Followさせていただきます🧚🏻‍♀️
フォロバしてくださると嬉しいです🌸笑

mayuyunn♪
著者 mayuyunn♪

いいですねー‼私、元吹奏楽で合唱もしている感じでした。ちなみに、学生指揮(コンサートミストレス)でした。先生は、元小学校の先生で音楽の先生で合唱部の顧問でNコンの全国まで連れていったそうです。そして、その小学校の出身でNコンの全国までいったの人たちが中学校には合唱部がないので吹奏楽に入り合唱もするっていう形でした。今は、趣味として楽器と歌をしてます。たまに、後輩を見に行ったりもしてます。とりあえず、合唱が好きです♥

♡Anne♡
♡Anne♡

今も入ってます(*^^*)

mayuyunn♪
著者 mayuyunn♪

そうなんですね‼合唱部に入っていたんですか?

♡Anne♡
♡Anne♡

曲によってばらばらで、基本はアルトですが、ソプラノにいくこともあります!女声合唱はメゾです!

mayuyunn♪
著者 mayuyunn♪

私も合唱好きなんで春休みくらいから作りますねー‼ちなみに、パートはどこですか?私はソプラノです。たまにメゾに行きます。

♡Anne♡
♡Anne♡

ごめんなさい!一般向けだと思わなくて…
合唱している人向けのノート、楽しみにしてますね( ´ ▽ ` )ノ
合唱好きすぎてヤバイです!笑笑

mayuyunn♪
著者 mayuyunn♪

コメントありがとうございます‼参考にさせていただきますね。書いておくべきだったのですがあくまでも、一般の方に向けて書いたものだったので分かりやすく書いてます。今回のことを参考にして本当の合唱をしてる方に向けてもうひとつ投稿したいと思っています。

♡Anne♡
♡Anne♡

合唱好きすぎてコメントさせていただきました!

最初の方に「間違えていたらコメントを!」とありますが、合唱に間違えはほとんどないと思います。芸術系は何でもそうですね!先生によっていうことが全然違うんです。

私の意見を書きます。

①あくびという表現がよく使われますが、喉が空いているかは、目で確認できます。首と下顎の間が出るんです。舌が下がって飛び出ます。
⑥口角はあげすぎると、響きを失います。合唱曲は口角より響き意識、Jpopは口角意識で歌いましょう。
⑦目力というより、目を見開く。すると、喉の力が抜けます。
⑨何を言っているのかが分からないのは、子音が足りないからなので、発声で鍛える。ただ、口を大きく開くと、喉を開けやすくなる。

こんな感じです!
あくまで私よ考えなので参考までに!

News