このノートについて
植生と遷移についてです。
正誤問題が3問あり。
世界のバイオームについては過去のノートをどうぞ\( ´ω`)/♪
字が薄い、雑などで読めない所はコメント下さい。
おすすめノート
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
5929
42
生物基礎 免疫
3402
32
生物基礎
3342
21
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2292
12
生物基礎 第3章 生物の体内環境
1017
6
◇【暗記フェス】生物基礎/免疫
750
8
直前!速攻!生物基礎 免疫編
676
1
【生物基礎テ対】植生の多様性と分布
607
3
【生物基礎テ対】遺伝子とそのはたらき
590
1
【期末】腎臓と肝臓【生物基礎】
540
2
【テ対】生物基礎 第四章植物の多様性と分布
491
2
このノートに関連する質問
高校生
生物
SP-3 蛍光ペンで引いたところなのですが、15Nを14Nのみからなる培地に入れたら下の蛍光ペンを引いた公式になるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
2024追-15 選択肢①についてです。 私は最終的なのを考えて陽生植物じゃなくて陰生植物が優占するのでは?と思い、バツにしたのですが、 裸地、草原、低木林、陽樹、陰樹の流れだから最後は陰樹だと思ったのですが、途中で陽生が優占するからこれは○なのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
2024追-10 ①問題に発汗とあり、私はまず交感神経の立毛筋のことを思ったのですが、ここでは関係あるのですか?立毛筋で寒い時に皮膚が閉じると考えたのですが、それだと体温の上昇を防ぐためには放散を促進しないとなので話が合わないなと思ったのですが、立毛筋は関係なのですか? ②①が私的におかしいなと思ったので次は発汗促進は交感神経の心臓で行われていることを考えたのですが、発汗を促進するのであって放散を促進するのかがわからなくて悩んでます。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
2021-15 選択肢③の答えに書かれてたことについてなのですが、獲得免疫なので子孫には引き継がれないとあるのですが、逆に子孫に引き継ぐものってあるのですか? 自然免疫はどうなのかも知りたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
2021-5 ①5なのですが、初め塩基は4つだから4✖️4かなとは思ったのですが、アミノ酸は20種類しかないからと思い⑥を選んだのですが、どうしてこの場合は16なのですか? ②もし、○○○だった場合は4×4×4の64と答えるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
2021-4 下の問題についてなのですが、転写はdnaからrna、もしくはdnaとmRNAのふたつのうちどちらが正しいのですか? また、この問題のRNAのヌクレオチドというのはリボースと塩基とリン酸がくっついたやつという解釈であってますか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
高校生物(専門)です。 大問38の解説部の 系統樹数値『12.25』がどのようにして出てきたのか 教えていただければ幸いです。
高校生
生物
どうして解答のような遷移になるのか説明してほしいです。人の手が入らなくなるだけでどうして木の種類まで変わるのでしょうか?
高校生
生物
この、アカマツやクロマツは針葉樹林ですが 針葉樹林の例としては不適当ですとは どういう意味ですか? 問題で針葉樹林を答える時はどうしたらいいのでしょうか?
高校生
生物
真核生物だと核の中に染色体がありその染色体のなかにdnaとタンパク質が入ってると思うのですが合ってますか? また、原核生物についてなのですが、下の写真をみるとdnaがあることは理解できたのですが、染色体は原核生物にはあるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。