このノートについて

受験においての主戦場『英語』で
僕が勝てた秘訣です。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
最強の英単語覚え方!
7579
62
偏差値30からの難関大英語長文勉強法
2083
12
【英単】英単語が覚えられない人へ
1723
17
【超効率まとめ】英文法完全マスター① 〜品詞・文型〜
1246
13
このノートに関連する質問
高校生
英語
students’homework〈生徒の宿題〉 この英語は、一語ですか?それとも二語ですか?教えてください🙇♀️
高校生
英語
(1)と(7)の文の成り立ちがわかりません 教えてください🙇♀️
高校生
英語
(2)の答えがdidn'tだったのですがこの文だけだと過去の文であると分からなくないですか?
高校生
英語
空欄に何が入るのかわからないです💦 教科書は Be English Logic and Expression I clear のLESSON2です! お願いします!!
高校生
英語
英語に関する質問2連発です。 ①I lived in New York now, but I 【lived】in Florida for many years. の【⠀】にhad livedを入れてはいけない理由が知りたいです。過去の基準点を表す表現がないからですかね?🤔 ②reached to , arrived at, got ,の3つの(到着する)の使い分けを教えてください!
高校生
英語
この英文の間違えてる部分や自然な部分があったら教えてください!(添削お願いします🙇♀️)
高校生
英語
この文章のa postingって分詞構文のbeingの省略と考えても訳的にも文法的にも問題なくないですか?
高校生
英語
この3問の答えを教えてください🙇🏻♀️
高校生
英語
現在形の説明②の「現在の一般的な状態」の意味が分かりません。 あと「look」という動詞がなぜ現在の一般的な状態を表すのでしょうか。lookは「見る」という行動を表しているのではないのかと思いました。状態を表しているわけではないと思います
高校生
英語
英語の文法の参考書についてです。 参考書に「S+V+O+do の形をとる動詞」の例として「see A do〜」の例が載っていました。私は参考書のdoとは動詞の原型というふうに思っていましたが、例えば「I see him standing over there.」という文の場合doの部分が動名詞になり、原型ではなくなるのではないかと思いました。 参考書に書かれているdoというのは原型だけではなく動詞全般のことを指すのでしょうか?
News
ありがとうございます!!
簡単なものからやってみたいと思います。
なにせ、私はリスニングも弱いので…
音読しながら聞くことになれていくことは可能ですか?
音読をやってるときに、何を考えて音読すればいいんでしょうか??
そういう単語帳なんですね!
納得です。
はじめは簡単なものから初めて大丈夫ですよ(^^)
高校の教科書で全然OKです!
徐々に大学受験に寄せていくといいと思います!
速読英単語っていうのは、長文の中で単語を覚える、っていうコンセプトの単語帳なので
ちょうど簡単めな長文が字数も書いて乗ってあるので、ちょうどいいんです( ´ ω ` )
英語の文章は、簡単なものでもいいのですか?
たとえば、高校の時に使ってた教科書とか…
それとも、大学入試のためのものの方がいいですか??
あと、速読英単語をやっていたとおっしゃっていましたが、それって単語なんですか?
質問攻めですみません( ̄▽ ̄;)
茉結さんへ
ぜひ実践してください!
がんばっていきましょう!(^^)
わかりました!
今日から実践してみようと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧