このノートについて

上半分はあまり必要ないカモ…?
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
理科
⑵のもんだいがわからないです。 教えてください。
中学生
理科
③の問題なんですが答えは気孔です。けれど、気孔って葉っぱの表面じゃなくて裏面に多くあるのではなかったですか?
中学生
理科
教えてください どれが正解ですか?
中学生
理科
⑷番の答えと解説お願いします。
中学生
理科
(2)の答えが 、光合成でとり入れる二酸化炭素の量の方が、呼吸によって出す二酸化炭素炭素の量より多いから。なんですけど意味が分かりません。教えてください。
中学生
理科
なぜ1.3という表の中にない数が出てくるのですか?またなぜ減少量が0.2なのですか?
中学生
理科
なぜ3.14がでてくるんですか?形が円だからなのでしょうか。 1枚目が解説で2枚目が問題文、3枚目が資料です
中学生
理科
問2の「葉の表」「葉の裏」「葉全体」の解き方が分からないので、教えて頂けると嬉しいです。
中学生
理科
本当に分からなすぎて泣きそうです😭😭😭😭どなたか教えてください!
中学生
理科
中2 植物分野の問題です ②がわかりません。 答えには82.8gと書かれていますが、いくら解いても80.8gにしかならないです。 ( 自力で解いたら、B・C・Dの実験前と実験後の差を求め、それらを全部足し、100.0で引くと80.8gになりました) 解説お願いします。
News
>>ざっくうさん
ざっくうさんも確か国立大学志望でしたよね
お互い合格なるよう頑張りましょう…(´ヮ`;)
国立大学は大体難易度高いですからね…
フォローありがとうございます!
国立大への進学、お互い頑張りましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°