このノートについて

東京書籍「新しい科学 一年」
単元1 植物の世界
⚠︎水素たん、酸素たんは、可愛かったので借りました。ごめんなさい...
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1774
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1409
37
このノートに関連する質問
中学生
理科
被子植物よりも裸子植物の方が受粉から受精までの期間が長いのはなぜですか?
中学生
理科
植物を染色液に着けた時、色が付いたところは道管ですよね?維管束なのですか?
中学生
理科
中学の植物の問題です。 動物は得意で解けたのですが、植物は苦手で解けません。 教えていただきたいです!! よろしくお願いします🙏🏻 ̖́-
中学生
理科
5は④は大丈夫です。17は①は大丈夫です。 解説付きで教えて欲しいです🙇♀️
中学生
理科
教えてください🙏
中学生
理科
頭悪いのでわかりません 親切な人教えてください
中学生
理科
答え維管束かなと思ったのですが、葉脈でした🥲なぜでしょうか?使い分けの仕方を教えて頂きたいです🙇♀️
中学生
理科
答えについて質問です。答えでは酸素が出されることを防ぐと書いてありませんが、これは良いのですか?
中学生
理科
マツの花の鱗片についてです。写真のBはやがて種子になりますが、Aはやがてどうなるのですか?
中学生
理科
(7)の答えがイ(8)の答えがア、イ、ウなのですが、なぜそのような答えになるのか詳しく教えてください!!
News
凄く見やすかったので参考にさせて頂きましたあ!🙌
見やすいです!フォローしましたっ!