このノートについて

ページは
徐々に更新していきます。
ちょくちょく見て下さい´`*
( 'ω'o[現在あるもの]o
・受け身形
・現在完了形
字汚くて申し訳ないです( ˇωˇ )
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
英語
英検2級要約問題 添削お願い致します🙏
中学生
英語
現在完了の継続の文で、 It's been three years since my dog died. この文では、自分が直訳すると、 「私の犬が死んでからずっと3年間です。」 となりました。 しかし、正しい日本語訳は 「私の犬が死んでから3年になる」 という意味らしいです。 ですが、現在完了の継続では、have beenの後に続く状態が現在まで続いていることを表すのですよね? なぜこうなるのかどなたか教えていただきたいです。
中学生
英語
made ofとmade fromの違いを教えてください🙇🏻♀️受動態です💦
中学生
英語
これを受動態にすると、Cheese is made from milk by us.で合っていますか?
中学生
英語
and one day he was very attracted to a photograph in a book about Alaska. ある日、アラスカの本に載っていた写真にとても惹かれた。 の英文はand one day he very attracted to a photograph in a book about Alaska. でも文法的に誤りもなく通じますか?
中学生
英語
英語の文法についての質問です。 AはBになんと呼ばれていますか ? という文を英語にしたら、どうなりますか? 教えて欲しいです🙇🏻♀️՞
中学生
英語
このページの問題の解答を教えていただきたいです。 大問1はリスニングなので、大問2と3番教えていただきたいです
中学生
英語
現在完了形のほとんどの表現で、beenが出てくるのですが、意味が 「行く」「いる」「存在する」などたくさんあります。 beenを使う場合、どのような動詞に使うのか全て教えて欲しいです。
中学生
英語
現在完了(継続)と現在完了進行形の違いが分からないところがあります。 現在完了進行形の方は今の動作を表しているというのは分かります。 例えば 私たちは3日間このホテルに泊まっています。 ▶︎ We have been staying at this hotel for three days. になるのはなんとなく分かりますが、 どれくらい長く日本語を教えているのですか?が ▶︎ What have you been teaching Japanese? になるのがあまり分かりません。 What have you taught Japanese? とは何が違うのですか? 使い分けがよくわからないです。 また、否定文の使い分けがさらに分かりません。 教えていただきたいです🙇🏻♀️
中学生
英語
「彼は新しい仕事が気に入っていません」という文章が “He is not pleased with his new job”という英文になると書いてあるけど、理由がわかりません。 どなたか解説おねがいします🙇
News
ぴーちゃんさん
お役に立ててなによりです´`*
実力テスト頑張って下さい!!
ありがとうございます´`*
実力テストの範囲で困ってたんですけど、とっても分かりやすかったです!
詳しくありがとうございます‼︎
次のノートも見ます!楽しみにしてます(*^^*)
シュナさん
ありがとうございます´`*
基本は決めてないんです笑
今回のも
なんとなくの色でまとめました´`
今回のだと
赤⇒重要
オレンジ⇒例題用
(赤シートで消して後で解いてみる)
若草色⇒ポイント
蛍光カラーのライン⇒重要2
って感じかと..←←
ホントは
赤が重要じゃない方が
いいんですよねー..
それについてのノートを
次回出すので
見て下されば幸いです´`*
見やすくて、キレイ✨です!
色のルールとか、決めてるんですか?
教えてほしいです!