公開日時
更新日時
Senior High
ชีววิทยา
Biomes
25
1222
0
このノートについて

ไบโอม ม.4 ไบโอมแบ่งเป็น 2 ประเภทคือ ไบโอมบนบกและไบโอมในน้ำ
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
古文
助動詞の活用形についてです! ・「とら」はラ行四段 ・「れ」は受身の助動詞 ・接続:る…四・ナ・ラの未然形 この3つで「とら」が四段なので「れ」は未然形かな?と思ったのですが、答えを見たら連用形と書いてありました! なぜ連用形になるのか教えて欲しいです🙇♀️ この場合「とら」より「れ」の下にある「て」をみて解いた方がいいですか? もうすぐテストなのでよろしくお願いします!💦
高校生
古文
ここは、『ず』だと思いました。 なぜ『ね』が入るのですか? 教えてください。
高校生
古文
②で、ここの『き』は、土佐日記だから、詠嘆だと思ったのですが、なぜ違いますか? 教えてください。
高校生
古文
なぜここは、已然形の『けれ』なのですか? 教えてください。
高校生
古文
なぜ、ここは連体形の『ける』になるのですか? 教えてください。
高校生
古文
⑥の『り』は、なぜ連用形になるのですか? 教えてください。
高校生
古文
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
高校生
古文
これって答え合ってますか、、!! (3)ってしたに助動詞あるのでべくじゃないですか、、??答え授業中に聞いてたつもりなんですけどあれちがうかなって思って、、😭😭
高校生
古文
古文の主語について質問です。 写真の問題の問1のcの主語は主上(天皇)が答えなのですが、どうして主上(ウ)なのか分かりません。 理由をうかがうのは行成だと思ったので主語はアだと思ったのですが、、、 教えてください💦 お願いします🙇♀️
高校生
古文
なぜザ行ではなくサ行なのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。