このノートについて

おすすめノート
高校1年 生物
1310
21
生物・代謝(呼吸、光合成…)
792
3
生物まとめ
731
0
【夏勉】生物
336
0
生物基礎 まとめ
311
1
生物(専門科目)
255
2
生物☻第1章 生体の構成・タンパク質・酵素
210
1
生物【Ⅱ】まとめ(2)代謝と酵素
131
2
酸素解離曲線
119
0
生物【Ⅱ】まとめ(8)免疫と抗体
80
4
【夏勉】生物 呼吸と光合成(「・ω・)「
80
0
〔生物〕代謝とエネルギー
79
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
(1)Uなのですが、答えが不消化排出量の他に老廃物排出量とも考えられると思ったのですが、なぜ不消化排出量なのでしょうか。
高校生
生物
【至急】全ての問題答えもなく分からないため、解説付きで教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
生物
答えが(2)2・4 (3)1・3なのですが、何故か分かりません。教えてください
高校生
生物
(5)についてです。生物基礎です! 光補償点より低いや高いはグラフのどこをみて分かったのですか? X軸の目盛りがないから読めない低いか決められないと思うのですが、、 よろしくお願いします🍀
高校生
生物
(3)(4)が解説を何度観ても分からないのでどなたか教えていただきたいです
高校生
生物
(4)番の問題が1時間考えても全然分からなくて、良かったら詳しい解説付きで教えて頂きたいです!
高校生
生物
暗黒化条件での呼吸速度が上部の方が大きい理由がわかりません。
高校生
生物
79の問4と問5です 問4の光の強さは計算する時に気にしないで普通に見かけの光合成速度+呼吸速度で求めればいいのですか? 問5の0.3×10⁴ルクスという光の強さがAの光補償点より弱い光であってBの光補償点より強い光であると言うのはどこから判断したのですか? よろしくお願いします🙇🏻♀️
高校生
生物
(3)の③の答えがウになる理由を教えてください。
高校生
生物
問3の答えが (f)塩基 で、その解説が「リン酸や糖には窒素が含まれていないため、15Nは取り込まれない」というものでした。 解説の意味がよくわからないので解説の解説して欲しいです リン酸や糖に窒素が含まれてないことを知ってるのが前提の問題ってこと? 「窒素が含まれていない=窒素を取り込まないから」というのは生物できる人はすぐ思いつくの? とか色々聞きたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。