このノートについて

国語の自主学習ノートです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【国語】国文法まとめ完全版
3341
64
このノートに関連する質問
中学生
国語
私は卓球の練習をしていましたという文の述語はしていました ですよね?練習していました にならないのは、文節に分けると練習を/していましたになり、練習は副詞と分かるからであっていますか?あと、このように、主語や述語の抜き出しは必ず1つの文節ですか?教えてください🙏
中学生
国語
国語 熟語の構成の問題についての質問です。 新聞紙と熟語の組み立てが同じものを選びなさい。 ア 天地人 イ 指導者 ウ 安全性 エ 再出発 教えていただきたいです🙇🏻♀️
中学生
国語
まっすぐにの品詞は何ですか?どう歩くのかを詳しくしているから副詞なのか、まっすぐだになるから形容動詞なのか分かりません😿教えてください😢
中学生
国語
「あの道を右に行く」 という文章の「あの」は連体詞であると書いてあるのですが、調べてみたら連体詞では無いと書かれていました.... 結局あのは連体詞ではないんですか?
中学生
国語
現代文の問題が分かりません!!! 教えてください!!!
中学生
国語
教えてください😭
中学生
国語
社会の冬休みの宿題で地理が苦手すぎて全部わかりません自己責任なのはわかっているんですが誰か優しい方解説付きで答えを教えていただけませんか?範囲がP52〜p63ですどうかお願いします。
中学生
国語
連用修飾語と連体修飾語の見分けは、いつもは文があって見分ける事が出来るのですが、単語だけだと全く見分けがつきません😭(7)だったら「道」は体言だからBだと思って正解でしたが(3)の「熱」も体言だからBだと思ったら不正解でした😭
中学生
国語
あちら、こちらなどは名詞ですか?
中学生
国語
冷たさの原型は冷たいで、形容詞だからAではないのですか?
News
めちゃくちゃ字が綺麗で。 わかりやすかったです👼🏻
最後のページの四コマ漫画が、面白いし、勉強になるし、一石二鳥ですw
@ねこんぶ
よかったです❤️( ๑⃙⃘ϋ๑⃙⃘ )
とても分かりやすいです!!助かりました!(੭˙꒳˙)੭⋆。˚✩
@もえ
いえいえ!!ヽ(*^∇^*)ノ
こちらこそありがとうございます❤️