このノートについて

中学全学年
中2国語古文の頻出単元である「徒然草(仁和寺)」を完全解説!これで完璧!塾ノート。
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
⭐️中高生の勉強サポートアプリ:Clear
・【200万人以上が利用】勉強ノートを閲覧・共有する
・【投稿50万件以上】Q&Aで質問・回答する
・【日本最大】中高生が自分に合った塾を自分で探す
・URL:https://www.clearnotebooks.com/
・iOS・Androidアプリ/ウェブサイトで利用できます
おすすめノート
【中2】仁和寺にある法師 -「徒然草」兼好法師から-
2458
29
入試対策 古文の読み方
2134
19
【入試対策】古文読解のコツ
962
9
【国語】中学古文まとめ
872
10
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
819
0
【高校受験】古文単語☆これだけでOK
684
4
国語…松尾芭蕉「おくのほそ道」「平泉」まとめ
410
3
【受験生応援】私立対策〜古典〜
401
6
目指せ高得点☆テスト対策*国語*
297
7
このノートに関連する質問
中学生
国語
国語の過去問などで最後に作文の問題があるんですけど、その作文とかで使うといい文法や表現とかありますか? それと、作文を書く時のコツみたいなのはありますか?
中学生
国語
中学3年生、国語「故郷」について質問です。 物語におけるルントーの役割は?という宿題が出されたのですが、全然分かりません。 例えで、ヤンおばさんは当時の中国における民衆の苦しさを象徴するとあります。 このような感じで教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。
中学生
国語
国語の『少年の日の思い出』の単元をやってるんですけど、、 議題?みたいなのが出ててそれが『僕はエーミールのことをどう思っていたか』って言うのなんですけど、誰か分かりませんかね😵💫🙌🏻できれば手がかりになりそうな場面、文章も教えて頂けると幸いです🙇🏻♀️🙌🏻
中学生
国語
このグラフから読み取れることと、それに対する自分の考えを200字程度でまとめなければいけないのですが、自分の考えが中々思い浮かびません…💧どなたか教えて下さると幸いです🙇♀️
中学生
国語
古文の、文節の分け方でコツとかあれば知りたいです! 係結びの問題で、結びを文節で抜き出せなどの問題が助詞は、わかるんですけど抜き出す部分が分からなくて😞😞
中学生
国語
問三の、▫️に入る言葉が、答えがウのわがままなんですが、なんでわがままなのかわかりません😭 古文なんで、めんどくさいかもしれませんがもしよければ誰か教えていただきたいです!🙏
中学生
国語
中2学力テストの国語古文の問題で問3のように主語に当たる部分を探すときは、どうすれば答えでますか?
中学生
国語
温かいスープの問題なのですが、 1 写真の大問2はなぜイになるのでしょうか。「注文を間違えたのではないことぐらい、私にはよく分かる」や「涙がスープの中に落ちるのを気とられぬよう」の部分から情け無く思っているような感じがしてしまいます。 2 また、大問3の(1)は親切心でも意味が通るような気がするのですが、やっぱり正解にはならないでしょうか。 上の二つをどなたか教えてください!
中学生
国語
至急お願いします。 国語です! 動詞の活用のところです
中学生
国語
結構至急です!💦 国語の「誰かの代わりに」の宿題です。 「人間の弱さは、それを知っている人達よりは、それを知らない人達において、ずっとよく現れている」という言葉を自分なりに説明しなければいけません💦 ヒントにしたいので皆さんの意見教えてください!!
News