公開日時
更新日時

詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~

6078

64907

25

このノートについて

みいこ

みいこ

数学Ⅰ(啓林館)のまとめノートです。第2章 2次関数の第2節 2次関数の最大・最小、第3節 2次関数と方程式・不等式です。

Clearnote運営のノート解説:

高校数学の2次関数の最大・最小の求め方について解説してあるノートです。軸の公式や定義域による場合分けの方法など、細かい部分もしっかりとした説明とわかりやすい図で解説してあります。また、2次関数を用いた2次方程式、2次不等式の解き方、判別式による場合分けなども丁寧に解説してあるので、2次関数を基本から勉強したい方にはおすすめです。

コメント

ゲスト
ゲスト

すごく分かりやすくて苦手な数学が好きになれそうです❗

しおり
しおり

凄いわかりやすい!

KARIN
KARIN

分かりやすい説明でした!ありがとうございます!ノートの取り方も、とても綺麗でした!二次関数の所難しいのですが、これを見て私でも、納得しました!本当にありがとうございます!😊💖

ゲスト
ゲスト

なんでこんなに綺麗にノートが書けるんですか?
すごいお手本です!参考になります✨

とても理解できました!これから勉強が好きになれそうです

ゲスト
ゲスト

丁寧で分かりやすいです!

News