このノートについて

問題集の解説、ポイントを随時UPしていく予定です。
定期テスト前の学習に役立ててください。
質問やコメントは参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

コメント
このノートに関連する質問
高校生
物理
(2)なのですが、どのようにといたらいいのでしょう? コンデンサーC2が電源のようになり、(1)で蓄えられた電気量がこの回路全体の電気量となるとおもうのですが… 解説をみるとC2, C3が並列だと書かれていました なぜそのようになるのかもよくわかっていません 教えてくださいよろしくお願いします
高校生
物理
(3)について定圧変化なのになぜ仕事を考えなくて大丈夫なのか教えてください。
高校生
物理
【至急】物理の仕事とエネルギーの単元です。 (3)の解説をお願いします。
高校生
物理
2021年度東京都市大の物理の問題です。 この[8]の方で、三角形の辺の比を使ってPQ間を求めようとしました。そうしたら、√3(v0)^2/2g (解答の通りです)と出ました。しかし答えは√3(v0)^2/g でした。 計算過程や考え方でどこが間違えたのでしょうか。
高校生
物理
図のように、vで元々導体棒を動かしていたとして、vがあるからf=qvBで上向きに力が発生し、 そうすると力がかかっているから速度が生まれ、 またその速度によってf=qvBで左向きに力が発生して……というように一周同じことをするのではないのかと思ったのですが、どこか間違っているのでしょうか。 御教授の程よろしくお願いいたします。
高校生
物理
物理の等加速度直線運動です。 (3)が解けません。 解説お願い致します💦
高校生
物理
画像の問題、「0.5」が正解になるのですが 有効数字はどうなるのでしょうか?問題では2桁なのに、答えは1桁になってズレてしまいませんか? どなたか教えてください…!
高校生
物理
物理です!教えてください!
高校生
物理
なぜ(2)√2W/m (3)W/mg-νl という答えになるのか分かりません… 本当に公式ぐらいしか分かってないので、何をどの文字で表しているのかも解説していただけると嬉しいです。
高校生
物理
高校一年生 物理基礎の問題です 答えはあるのですがなぜこの答えになるのかわかりません (1)~(3)全てわかりません 詳しく教えて欲しいです
News
ページを1ページ更新させていただきました。
ページを更新いたしました。
更に更新させていただきました。