このノートについて

何の教科でもいいです!
もちろん勉強以外でもいいですよ♪
でもノート内の注意は読んでください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
質問
中学生の皆さん教えて下さい。 まだ中学生になって全部の教科やっていませんがCampusノートなど使っている教科名、冊数教えて下さい。ノートサイズなども詳しく教えてもらえると助かります。
中学生
質問
中3です、最近外が暑すぎて外に出れないし塾いけないです 家から塾まで約30分かかります[自転車ないです そして夏服がなくて長袖と長ズボンしかありません 自習室行ったらわからないとことすぐ聞けるのですが 家のほうが落ち着くし集中できます 暑くても自習室行った方がいいのでしょうか?
中学生
質問
英語の副詞を教えてほしいです…!
中学生
質問
スタプラの質問です🙇🏻♀️ ステータス 単位 カテゴリ はどういう設定にすればいいのでしょうか? はじめたてで何もわからないのでこの3つがどういうものなのか教えてほしいです!
中学生
質問
新、中3です。 まだ教科書は配られておらず、習う内容がわからないので、もし中3だった方がいらっしゃれば、どの教科でもいいので教えていただきたいです。 例)理科 化学 化学変化とイオン(化学式)など それと、よろしければ中3の学習に向けて要復習の場所があれば教えてほしいです。
中学生
質問
同類項の並び替えについて質問です。 最初に式を簡単にし、AとBの式を代入するところまでは理解できたのですが、その後の同類項の並び替えがわかりません。 yが先にあるため22yが最初に来るものだと考えたのですが、答えだと-7Xが先に来ていてよくわかりません… 同類項の順について解説をお願いしたいです。 問題が見づらくすみません。
中学生
質問
同類項の並び替えについて質問です。 最初に式を簡単にし、AとBの式を代入するところまでは理解できたのですが、その後の同類項の並び替えがわかりません。 yが先にあるため22yが最初に来るものだと考えたのですが、答えだと-7Xが先に来ていてよくわかりません… 同類項の順について解説をお願いしたいです。
中学生
質問
新中一女子になる人です。 中学生になったらやっておきたい事、勉強法など教えて欲しいです (>_<) 色々と不安なのでおしえて頂けると嬉しいです,,!!
中学生
質問
勉強についての質問です。 4月から受験生なのですがどの参考書がいいかとか全然分からないんです💦 なのでおすすめの参考書やみんなが使ったことある参考書を教えてください。
中学生
質問
来年から中3の受験生です!! 自分ではほんっっっとに勉強しないといけない って思ってるのになかなか勉強のやる気が出なくて 焦ってます。なにか心にくるひと言お願いします。 質問の場面なのに勝手なこと言って申し訳ないです。
News
どこに住んでるんですか?
わかりました!丁寧にありがとうございます
ぷぷぷ♪さん
高松市は山陰と山陽に挟まれた瀬戸内という地域にありますよね?
天気というのは、主に季節風によって変化します。
夏は、太平洋側から風が吹きます。よって太平洋の海水を吸った湿った空気が高く険しい四国山地に当たって四国の太平洋側に雨を降らせます。したがって空気中の水分が少なくなってしまうので高松市周辺には雨が少なくなります。
冬は日本海側からの風で夏と同じような現象が起こるためやはり高松市周辺には雨が少なくなってしまいます。
どうして高松市は年降水量が少ないのですか?
パステルピンクさん
まず(1)です
水圧とは、深いほど大きくなる(深さに比例する)、あらゆる方向から圧力がかかる(面に対して垂直にかかる)ものです。
したがって、深いほど水圧は大きくなるので上と下からの水圧よりアが、横からの水圧よりイとエは、無いです。
だから答えはウだと思います。
次に8です
正直こっちは自信が無いです
でもただ単純に圧力を求める公式に当てはめればいいと思います。
続きは画像で・・・
見えない時はまたコメントしてください!
もし間違っていたらごめんなさい。