このノートについて

何の教科でもいいです!
もちろん勉強以外でもいいですよ♪
でもノート内の注意は読んでください!
コメント
おすすめノート
【テ対】中2数学
573
19
学年1位が教える♥オススメの勉強の仕方
363
30
塾講師が教える!内申点UP必須ノートの取り方!
80
16
『国語』〜定期テスト予想問題〜 中1
77
15
みんなで がんばる ノート
53
21
誰にも教えたくなかった私の勉強法
45
3
みんなの質問 解答・解説ノート(数学)
38
10
[社会]高校受験最終確認ノート!
35
3
中2数学 連立方程式の利用 [代金編]
28
1
このノートに関連する質問
中学生
質問
勉強内容じゃなくてすみません。LINEに詳しい方お願いします。LINEの友達を残しておいて、他のデータ(オープンチャットやトーク履歴など)を削除する方法ってありますか? もしできない場合、最悪オープンチャットを全てリセットしたいのですが、、
中学生
質問
社会の元寇から関ヶ原で,テストに出やすい所って どこですか,?
中学生
質問
ワークなどの参考書の問題をノートやルーズリーフに解く時にどういう感じで書いているか教えて頂きたいです!! 例えば区切り方とか横向きに書くとかオススメあればお願いします!
中学生
質問
高校についての質問です .ᐟ.ᐟ 私立高校 と 公立高校 の違いを教えてください 🙏🏻" 良ければ、それぞれのメリットとデメリットなども教えていただけると嬉しいです ( ˶'ᵕ'˶)
中学生
質問
ネット通販で買い物したことある人いますか?
中学生
質問
こんにちは〜 質問に答えてくれると嬉しいです✨ バッジ(?)のことなんですが、Q&Aの回答数が50を超えている、しかも2、3週間ぐらい待ってもこないので質問させて頂きました。 この場合、みなさんだったらどうしますか?そして運営側にメッセージを送った方がいいのですか? 質問回答よろしくお願いします♪
中学生
質問
社会を明るくする標語(五七五など)を考えて欲しいです💦例・「大丈夫、あなたの一言誰かを救う」
中学生
質問
急に暗い話になるかもです🥲 今日理科のテストが返されました。64点でした。 私はいっっつも理科を1番頑張ってて、今回なんてほぼ理科の勉強に費やしたのにいつも点数が低いです。 私には無理なのかも。と思ってしまうほどです。 周りはみんな頭良くて。「周りと比べたらダメ。」そんな言葉はもう聞き飽きました。それが出来たら最初っからそうしてます。 全てが上手くいかない(五月病説濃厚) 学校を楽しめる方法教えてください🙌 あと、学校で1人になりたい時におすすめの場所も🙇♀️
中学生
質問
Q.偏差値72の本庄早稲田高校で 部活、委員会は響きますか? Q.内申点は3年間で何点ぐらい必要ですか? Q.英検、漢検は何級まで必要ですか? Q.塾はどんな塾がいいですか? 曖昧でもいいので1つでも答えて欲しいです。 お願いします。
中学生
質問
併願で〇高校に興味があるのですが、学校説明会は行った方がいいですか?
News
ぷぷぷ♪さん
参考書を見たんですが・・・
金融政策は日本銀行が、通貨の量や流れを調整し物価、経済の安定を測ること。主な手段は公開市場操作。
財政政策は景気の安定を目的として国や地方公共団体が行う経済政策。好況の時は増税などをして景気の行き過ぎを抑える。逆に不況の時は公共投資をたくさんしたりしてお金を回す。
と書いてありました。
私流に説明すると(間違ってるかも・・・)金融政策はお金その物の流通量を変えて財政政策は流通しているお金を全体的に回そうってこと。もっと簡単に説明すると、お風呂のお湯が社会、入浴剤がお金だとすると不況の時、お風呂に入浴剤を入れるのが金融政策。でそれをまんべんなく混ぜるのが財政政策だと思います!
なんか例えがおかしくてゴメンね
あざーす!(o^^o)
ぷぷぷ♪さん
100%ではありませんが・・・
まぁ参考までに・・・
明治時代から現代にかけて流れなど起こったことを教えてください!
ぷぷぷ♪さん
そのうちそのノート出します!
それまで待ってください
教えてください!
パステルピンクさん
ごめんなさい!
9番はわかりません!1時間ぐらい考えればいけるんですが・・・受験生なんで忙しくて・・・ごめんなさいね
でも(5)と(6)はすぐに解けましたよ♪
画像見てください!
ありがとうございます!忙しいのに申し訳ありません!
パステルピンクさん
お役に立てなくてごめんなさい
いえいえ!こちらこそありがとうございます!
これも教えて欲しいのですが...すみません!
ぼくは春から高校生になるのですが、進研ゼミかZ会のどちらがおすすめですか?
ぼくは、今の中学校で230人中50番ぐらいのレベルです。
あと進研ゼミとZ会以外にもおすすめがあったら教えてください!!
返信まってます!
パステルピンクさん
すみません(1)しかわかりませんでした!ごめんなさい
で(1)はただ表面積を求めるだけなので、各面の表面積を合計すればいいだけです♪
ぷぷぷ♪さん
すみません!
私はどっちもやったことがないので分かりません!
でも私的には、そのどちらでもなく通信制以外にしたほうがいいとおもいます。なぜなら、通信制だとサボっちゃう事があると思います。でも通う塾ならサボっちゃうことも少ないと思うのでそのどちらでもなく通う塾をお薦めします!
受験する人のいい勉強法ってありますか?
はゆはゆさん
受験前1週間の勉強は、
国語・・・漢字
数学・・・簡単な計算問題を早く解く
英語・・・単語や連語
理科・・・重要語句確認
社会・・・地理は地図を見る
歴史は時代の流れを読む
公民は憲法の重要なところを読む
地歴公共通で重要語句確認
でした!
特に理科と社会は前日まで伸びると言われたのでその2教科中心でやってます!
私も明日が受験日なので一緒に頑張りましょう♪
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
はゆはゆさん
いえいえ
また何かあったら聞いてくださいね♪
質問いいですか?!
みっちーさん
はい!
いいですよ
教えてください! 中2 理科です‼