このノートについて

高校1年生
ケッペンの気候区分について細かくまとめました!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
地理
至急です。高2、地理総合。地図 教えてください。
高校生
地理
高校地理総合の質問です。 緯度と経度の問題なのですが、 「北(南)にいけば いくほど太陽の高さは低くなる」 というのがよく分かりません😭 わかる方いらっしゃれば教えてください🙇♀️
高校生
地理
地理総合の問題でcの線がなんなのかわかりません
高校生
地理
南アジアを表している地図です。上に問題があり「ア」「イ」「シ」の部分が地方を表すというふうに書いてあるのですが、地図帳を見ても○○地方という名前が出てきません。月曜日にテストを控えているのですが答えも配られていません。わかる方教えていただけるととてもありがたいです。
高校生
地理
・地理総合 ヨーロッパ酸性雨 右の図は酸性雨の何に関する図ですか? また①-③の選択肢のどこがばつなのか教えて欲しいです🙏🏻
高校生
地理
・地理総合 エスチュアリー エスチュアリーの形成のされ方がいまいちピンときません。三角州との違いを明示しながら教えてほしいですよろしくお願いします🙇
高校生
地理
高校の地理総合の勉強方法を教えてください! ワークや問題集がないのでなくてもできるのでお願いします🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
地理
地理総合 ロシア 西東中央シベリア、西東中央ロシアの場所が調べてもわかりません、、。大まかに図式していただきたいです。よろしくお願いします🙇 また、もしよければその図にオビ川エイセイ川の位置も書いていただきたいです。
高校生
地理
ケッペンのことでオーストラリアのアリススプリングスとシドニーの雨温図のことで、アリススプリングスはシドニーより赤道に近いのに気温の高低差が大きいのはなぜですか 逆にシドニーは赤道から少し遠いのに高低差はアリススプリングスより小さいのはなぜですか?長々としていてすみません教えていただきたいです
高校生
地理
KP-25 1.蛍光ペンで引いたところがわかりません。 低平地が広がってるというのはどうやったらわかるのですか? また、低平な地域の河川沿いの集落はどこでも自然堤防があると理解して良いのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️ 2.選択肢②なのですが、なぜ後背湿地だとわかるのですか? 3.ジャンクションとはなんですか?また、解説に鉄道駅も見られないから住宅専用の高層マンションはないとあるとは考えられないとあるのですがいまいち納得できません。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
News
ケッペンの気候区分は地理の中でも最重要事項なので、分かりやすくまとめられていて他のユーザーさんの勉強に役立ちそうですね✨またノートを投稿してくださいね〜☺️