このノートについて

中学2年生
理科まとめノートです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
中3理科電解質の質問です! 非電解質の水溶液はエタノール、砂糖水、精製水以外に覚えておいた方がよいもの(テストに出そうなもの)はありますか?あったら教えてください🙇🏻♀️ 電解質の水溶液を選ぶ問題ではこれ以外を選べば大丈夫ですかね?
中学生
理科
中3理科の科学です。 電子配置についての問題です。 1、酸素原子の陽子の数は? 2、酸素原子のK殻、L殻に存在する電子の数は? 3、酸化物イオンと同じ電子配置の原子の名称は? 答えは、 1、8個 2、K殻2個 L殻6個 3、ネオン です。 色々な原子の電子配置はどうしたら分かるのですか? また、同じ電子配置の原子の名称はどうしたら見つけられますか? 教えて下さい。
中学生
理科
中一理科 地震
中学生
理科
中2の地学の問題です! 写真の丸が付いている問題の答えが南なのですが、どうして南なのですか?教えてください!
中学生
理科
中2の地学の問題です! 空気塊が100m上昇すると、空気塊の気温は1.0℃、露点は0.2℃それぞれ下がります。標高0mに置いて気温27℃、露点11℃の空気塊が、山を越えようとして上昇し続けたとき、水蒸気が水滴に変わる高度は何mですか? という問題なのですが、計算方法が分からないので教えてください。答えは、2000mです!
中学生
理科
Q. 中1理科 光の屈折応用 画像の(3)の考え方を教えてください
中学生
理科
Q. 中1理科 全身鏡の問題 画像の(1)がなぜエになるのか教えてください
中学生
理科
中3理科のイオンの問題です!どうしたらこうなるのか全く理解できないので分かる方いたら教えてもらえると嬉しいです🙏
中学生
理科
理科完全学習三年の80ページから87ページの答えをどなたか送ってくれないでしょうか? 宜しくお願いします🙇♀️
中学生
理科
中二の理科、電流や電圧についての質問です 電流計や電圧計を読み取るとき、2.5のまま書く時や2.50など後ろにもう1つ0を付ける時がありますが違いが分かりません。教えてもらいたいです。
News
@焼肉⚡︎☔︎さん
同い年ですよね!
ここ覚える語句多くて大変ですよね(¯꒳¯٥)
参考ありがとうございます!
ここすごく最近やったところです!!
参考にさせていただきますʅ(◞‿◟)ʃ