このノートについて

中学2年生
中2国語の教科書に載っている仁和寺にある法師のまとめです
動詞の活用、意味などを書きました
ちょっと見にくくてごめんなさい!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
大至急! ここに入るのを教えてください。
中学生
国語
私は卓球の練習をしていましたという文の述語はしていました ですよね?練習していました にならないのは、文節に分けると練習を/していましたになり、練習は副詞と分かるからであっていますか?あと、このように、主語や述語の抜き出しは必ず1つの文節ですか?教えてください🙏
中学生
国語
限らずのずはなぜ助詞じゃないのですか😿他にもこのような例があれば教えてください🙏
中学生
国語
まっすぐにの品詞は何ですか?どう歩くのかを詳しくしているから副詞なのか、まっすぐだになるから形容動詞なのか分かりません😿教えてください😢
中学生
国語
古文苦手すぎるので教えてください
中学生
国語
どなたか教えてください🙇♀️答えないので確認させて頂きたいです🙇♀️
中学生
国語
連用形を見分けるコツを教えてください🙇♀️たまに間違えるので😿
中学生
国語
3はなぜ推量ではないのですか?
中学生
国語
アの ない 形容詞だそうですがなぜですか?
中学生
国語
なぜ連用形なのですか?終止形かと思いました、、😿
News
コメント
コメントはまだありません。