このノートについて

高校3年生
「平面ベクトル」「空間ベクトル」の内容から、大阪公立大医学部を目指す受験生の皆さんが、
春の現時点で解けるようにしておきたい問題を10題集めました。
多くの受験生が苦手とする「ベクトル方程式」や「ベクトルの終点の存在範囲」
について重点的に学習されることをオススメします。
面白いベクトルの問題があれば、コメントで教えてください。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数C ベクトル 媒介変数表示についてです ⑵.⑶の(x,y)=のあとが分かりません。 aを何で表しているのでしょうか? よろしくお願いします
高校生
数学
OGベクトルを求める問題でなぜこの式になるのか分からないので教えていただきたいです!よろしくお願いします!
高校生
数学
答えなくてあっているかわからず、だれか教えていただきたいです。
高校生
数学
赤い線を引いたところの式が何をしている式なのかが分かりません。教えて欲しいです!
高校生
数学
(3)の問題についてです 解説の0ベクトルはどうやって出すのですか?
高校生
数学
この問題の(1)が全然思いつきませんでした、、、何か意識しておくことはありますか??
高校生
数学
考え方を教えてください。 よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
解答の4行目でなぜ7/9が前に出てくるんですか?そしてなぜ7:2とわかるんですか?教えてください。お願いします🙇
高校生
数学
36の問題の回答に出てくるOが図のどこに位置しているものかよく分からないです。
高校生
数学
48の(1)の問題です。 |a|^2=a・a=a・(-b-c) の部分がよくわかりません。 わかる方教えて頂きたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。