このノートについて

高校全学年
対象:高1 高2 高3
⭐️⭐️⭐️家庭教師のアルファ⭐️⭐️⭐️
・経験豊富なプロ家庭教師による指導
・あなたの為のオーダーメイドカリキュラムに沿った完全個別指導
・最短で申し込みの翌日から指導可能!
⭐️⭐️⭐️下のボタンから公式HPを見てみよう!⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearnoteの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
作文
小論文について 参考書の例題「死刑制度の是非についてあなたの考えを述べよ」 小さいことでもいいので改善点や感想を下さい🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
作文
至急/作文 コンクールに出すような読書感想文で「食っては寝てを繰り返して……」というような文を書くのはよくないですか?「食べては」とかのほうがいいんですか? どなたか教えてください!
高校生
作文
読書感想文の書き方(構成や内容など)やコツを教えて欲しいです。
高校生
作文
夏休みの課題で読書感想文を書いているのですが、 「読者の想像を掻き立てる作品にするための作者の工夫…」という文章はおかしくないですかね?
高校生
作文
読書感想文で「こんな考え方をしている自分が恥ずかしいと感じた」と言いたいのですが言い換えるならどのような表現がありますか? また 「自分に羞恥を覚えた」 「自分に羞恥心を覚えた」は正しい表現ですか?
高校生
作文
読書感想文って投稿していいんでしょうか? 一応ネットで「大きなネタバレをしなければいい」 「1部引用はいい」「感想だけなら問題ない」など見ました。
高校生
作文
読書感想文で太宰治の「おしゃれ童子」を書こうと思います。 次にある感想は自分が思ったことなのですが、読書感想文のしてふさわしいでしょうか…?アドバイスください🙇♀️🙇♀️(私国語が大の苦手なので、文章の作り方なども教えてくださったら本当に嬉しいです🙏) ・股引を履く時代でも、しかも男の人なのに自分のファッションの個性を出していた。おしゃれという概念はいつになってもあるんだなと知った。 ・少年は想像してる服装が理想通りにならないと、やけくそになる癖がある→自分も、計画など少しでも理想通りにいかないとやけくそになり失敗に落ち入ることが何回もあった。なにがなんでも理想通りにいかないと気が済まない、少年と少し共感した部分がかった。 ・おしゃれ暗黒時代という表現がまた少年のセンスが出ている感じがして面白い ・周りと服装が違くても堂々と歩いてたのがかっこいい→自分は周りの目を気にするから、周りの人に少し見られただけで自分どこかおかしいのかと不安になる。人の目を気にしないで堂々と歩く人生楽しそう。 ・私は、おしゃれをしても今時流行っているものしか着ない。少年がおしゃれかどうかは置いといて、少年は自分のセンスで服選びをしてるからそういう勇気が羨ましい。 ・感情移入できた
高校生
作文
読書感想文は、Googleで調べて書けますかね?😭 あと6日で学校が始まるのですが、まだ読む本も決まってません💦 あと、感想を書けと言われても、あまり思ったことが出てこないです。「すごい」「へー」ぐらいしか… どうしたらうまく感想を書けるようになりますか?
高校生
作文
受験科目で小論文があります。 そのために自分の学校では新聞スクラップといって、 新聞から1つ記事を切り取って感想文や意見文をかくということをやっているのですが、書き方がいまいちわかりません。似たようなことをやったことがある人や、何かアドバイス有れば教えていただきたいです。よろしくお願いします
高校生
作文
読書感想文のタイトル付けるとしたらなんて付けますか?「青くて痛くて脆い」と言う小説を読書感想文で書こうと思ってます。でもタイトルが決まらなくてなので皆さんから教えてもらおうと思っているので教えてください。
News