このノートについて

高校全学年
式が山盛りだけど、何とかなるさぁ〜。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
油膜の表面と裏面で反射した光が干渉したときと書かれていた時、自分は右側のような図をイメージしたのですが答えは左の図でした。 自分の国語力の問題だと思うのですが、どこから左図だと特定できるのでしょうか。また、右図の時はどのような問題文になりますか? 回答お願いします。
高校生
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
高校生
物理
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこが波長1個分?となってます。 図無しでも、求め方がわかるならそれも知りたいです! また、図の波長何個分も知りたいです。 ちなみに答えは、3ページ目です。 よろしくお願い致します。
高校生
物理
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
高校生
物理
至急!この問題の解法を教えてください🙇♀️
高校生
物理
至急!この問題の解法を教えてください🙇♀️
高校生
物理
次の問題の左下で何故波長は青線の様になるのでしょうか?どなたか解説お願いします🙇♂️
高校生
物理
回折の問題なのですが、Ⅲの(2)で一番左のtanが引き算になっている理由がわからないです。教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
高校生
物理
至急!この問題の(1)から(4)の解説をお願いします🙇♀️
高校生
物理
(2)について質問です 2枚目が解答なのですが、オレンジの線を引いてるところが分かりません。なぜmは同じになるといいきれるのですか??
News
コメント
コメントはまだありません。