このノートについて

中学3年生
ノートまとめ
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
この詩の問題が分かりません💦 教えていただくことは出来ますか?
中学生
国語
文語定型詩と文語自由詩、口語定型詩と口語自由詩について教えて欲しいです🙇♀️
中学生
国語
中1の国語です! 詩の種類分けをする時に、文語定型詩とかなんとかがあったと思うんですけど、どんな感じで見分ければ いいのですか? テスト前なのでお願いします🙏
中学生
国語
⑺の2がわからないです。 学校では、 君が情に酌みしかな(3連)で、恋が成就したと習ったのですが、このプリントでは、 問ひたまふこそこひしけれ(4連)で成就したとありました。解説をお急ぎでお願いします‼︎
中学生
国語
口語自由詩と自由詩の違いが分かりません。 そもそもこれらは別物なんでしょうか?
中学生
国語
中学1年の詩の問題です。写真の詩の①詩の種類 例 口語自由詩、②連、③表現技法 を教えて下さい。
中学生
国語
・(1)cがなぜ「の」になるのか、そして 君が情に酌みしかな の意味を教えてください! ・(2)がなぜ「を(に)」になるのか、そして 人こ初めしはじめなり の意味を教えてください! お願いしますm(_ _)m
中学生
国語
口語自由詩です。 と答える時には、どのような質問なのでしょうか。
中学生
国語
国語 挨拶 は何連何詞ですか?
中学生
国語
国語の勉強方法教えて😢
News
コメント
コメントはまだありません。