このノートについて

こんにちは!Hello! ¡Hola!
Kayです。
前回のノートに引き続き見てくださっている方も、今回が初めての方もご閲覧有難う御座います。
※このノートは前回の復習問題が最初のページにあります。すぐに垂直線のまとめへ行きたい方は6ページを開いてください。
前回のノート➪「中学一年生 数学 正の数 負の数 まとめ①」
https://www.clearnotebooks.com/n/222215/7uENS7jzCh8QYQ
復習問題は2ページあります。復習に復習を重ねて数学に強くなってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
今回は、前回の復習も兼ねて絶対値や垂直線についてノートをまとめさせて頂きました!数学は体が慣れるまで何回もやってください୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
体が慣れちゃえばクソが付くほど簡単になります。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
数学
中1の、数学の正負の数の問題です。 この問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分かりませんでした💦 分かりやすく、教えてください。 お願いします🙇♀️
中学生
数学
四角2の(1)と(2)の答えを教えて欲しいです🙏
中学生
数学
中3の数学の展開、因数分解の利用の問題なんですけど、下の赤で囲った部分の問題の解説の「abの係数を調整」でなぜ-4abになるのかわかりません。 教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m わかりにくくてすみません…
中学生
数学
中1 数学 加法です なぜ緑の部分は+に直すのに黄色の部分は−のままなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです 答えていただいたときに質問することがあるかもしれません その質問にも答えていただけると嬉しいです
中学生
数学
この問題教えてください
中学生
数学
この問題教えてください
中学生
数学
この問題の解説と答え教えてください 乗ってなくて、
中学生
数学
中3数学 素因数分解の問題です。 「x²-xy+xz-2yz-2y²を因数分解しなさい」という内容なのですが、解き方を見てもよくわかりません... 特に赤枠が理解できないので、解説をお願いしたいです😭🙇🏻♀️
中学生
数学
30ーx x ─── と 5ー ── 6 6 って指定なければ、どっち書いても大丈夫?
中学生
数学
中1の、数学の正負の数の問題です。 赤丸をした、問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分かりませんでした💦 分かりやすく、教えてください。 お願いします🙇♀️
News
とても 分りやすいです(*゚▽゚*)
ゲストさん コメント有難う御座います!嬉しいお言葉です(*Ü*) 私のノートで少しでも楽しく勉強が出来たら幸せです(*˘ω˘*)
分かりやすくて楽しいノートでした(=゚ω゚)ノ
アンパンマンさん コメント有難う御座います。フォローまでしていただき嬉しいです!
こんなノートで良いなら是非参考にしてください!
ひとつひとつわかりやすくて参考にさせていただきました!