このノートについて

高校全学年
2023 1/29に行われた共通テスト追試の化学の解答解説をノートに書きました。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
数学
至急です。高2、数2。2次方程式の定数mの値の範囲。 >の下に=がついている理由を教えてください。また、>の下に=をつけるときとつけないときの見分け方を教えてください。
高校生
数学
このa+b√l=0ならa=b=0というのは証明の問題では解いたことがありますが、こういう値を求める問題の場合、上の式を暗記して解くのが普通ですか?
高校生
数学
赤マーカーの部分がなぜこうなるのかわかりません。※ (①〜④)の部分 教えて下さい🙇♂️
高校生
数学
赤線同士が逆のパターンではダメなのでしょうか?
高校生
数学
数C ベクトルの問題です ?をつけた所が何故こうなるのかがわかりません。 DEが何故²/₃ABになるのでしょうか? よろしくお願いします。
高校生
数学
等号成立の時のx、yの求め方は、どのように求めるのでしょうか?答えのみで、途中式がわかりません
高校生
数学
この左辺って展開したらr^2じゃなくて2r^2になりませんか💦
高校生
数学
(2)の解答の[1]について質問です。 解答では分母分子をr^nで割っていますが、式を変形しなくても極限は0になると思ったのですが、なぜ式変形をしているんですか?
高校生
数学
黄色いところの変形がわからないです。教えてください
高校生
数学
一枚目の画像の問題で、3a+4a=14から求めたa=2はどうして答えの二つの解に入らないのでしょうか? あと、二つの解が、どうやって求めているのか分からないです💦 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします🙇♀️
News
早速のご対応誠にありがとうございます。
いつも感謝しております。
当方次回受験いたしますので最後まで頑張ります。
こんにちは。度々間違いがあり申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。ご指摘の箇所確認して修正しておきました。
2024年の追試の解答も懲りずにアップしたいと思います。
酸素が反応するため、蒸発熱は
4.44×0.1+0.6×1.1となると思います🙇♀️
たびたびコメント失礼します。
第二問
問四のaについてです。
C7H16の蒸発熱について
(4.44+0.600)×0.1と書かれていますが、
実際には0.1モルのC7H16に1.1モルの
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
自分も頑張りつつ、応援させていただきます!