このノートについて

高校1年生
仕事とかです!
今回は前回の反省を活かして文字が示す意味?をちゃんと書きました!✨
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
物理基礎の波が本当に理解できません🥲 四角2の問題解いて、解説してくれる方いませんか🙇🏼♀️
高校生
物理
高1 物理基礎のベクトルの問題なのですが⑶と⑷がわからないので教えてください🙇♀️
高校生
物理
高校物理基礎の問題です。 教科書の問題のため、答えがありません、すみません… 解き方を教えてほしいです!
高校生
物理
高1 速度の合成 解説がなくて困っています🥲 誰か解説をしてほしいです😖💧 答えは60.0分です
高校生
物理
(1)求め方を教えてほしいです🥲 答え「左向きに2.0m/s²」です!! 物理基礎分からなすぎて😭
高校生
物理
高校1年の物理基礎、加速度についての質問です。 写真下線部のところで、なぜ0.1で割るのか理解できません。加速度とは1秒間に速度がどれくらい増えるのかを表すものですよね? 図では0.040を0.4にすでに秒速に直しているため、1秒に0.16m増えるということになりませんか?秒速に直したのになぜまた0.1で割る必要があるのでしょうか。具体的に教えていただきたいです。
高校生
物理
6番の(2)の解き方が分かりません 誰か教えてくださいませんか🙇🏻♀️🤝
高校生
物理
v1=0m/sは問題文からDで止まったと書いてあるので式立てなくてもいいんじゃないんですか?この止まったっていうのは問題文の時点で相対速度で床から見たら動いてるかもしれないってことなんですか?あと2枚目の外力がないっていうのは、小物体と台一体となったときのことで、摩擦熱が発生っていうのは、小物体と台別々で考えたってことですか?
高校生
物理
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?(1)が問題として成り立つのが理解できません
高校生
物理
物理力学の質問です。 問2の式の右辺の成り立ちの意味がわからないため教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。