公開日時
更新日時
理科 中2 ミニノート#shorts
【教科書】(新) 未来へひろがるサイエンス2 啓林館
30
764
0
このノートについて
![히카리(ヒカリ) [公式]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/4465905/thumb_m_88cfae02be.jpg?Expires=1747512640&Signature=QxU9KQasCsiDydGOlWpeu5wHfAmObjNa588KHvtNuobGwWcQzfXwhy-QBjcGe9HYoUeJBB9SwUgyDJgL4hmDlPNw1Kb5YaPZDXKlgAzJ2sS~Mr39x7uSPNhKo6DufFZnkrIh59oFkdw9h15h50OCUlkK-5fX5PlfU8nsv95etnE43pAg74lSUCMKIhQVd-L8tA2MPg9-rDlW0xqPbnK9kc5Uxh-4y3UnP~~vmMI4i00dkdb0hGTlvCuXVxyRP1ahMyT-Rm1PF8~W8FuYFKUClvJ~HVU8~p33xMgdsnOL8roOlebK9rQ6GD6hM-TwO8g5h2ATgLCFH0YgBcy7HmoJ6g__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
中学2年生
久々のミニノート!
今回は生物のとこの用語を書いてみました!
皆さん、用語は基本中の基本です!
きっちり、覚えましょう!
(中1は「こんなこと習うんや~」
中2は「復習しよ~~」
中3は「もう一度見直そうかな~」っていう
気持ちで見てくださると嬉しいですね!)
今回も表紙はチーズさんからお借りしました!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
中3理科 斜面での仕事の問題です。 なぜ(1)は高さの3mを掛けているのに(2)は斜めの距離の5mをかけているんですか? 時間があれば、(3)(4)も教えて欲しいです! お願いします!
中学生
理科
中1 理科:光の性質 これの模範解答が「入射角が小さくなり、全反射がおこらなくなるから。」なんですが、全反射ってそもそも水中で全部反射して光が届かない状態だと思っていたのですが、どうしてこの問題では全反射していることになっているのですか?光が曲がるってだけならただの屈折な気がするんですが⋯。 どなたか教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
理科
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)はどれですか? 理由なども教えてくれると嬉しいです!
中学生
理科
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
中学生
理科
水の電気分解をして、発生した酸素と水素が2:1になる理由を中2にわかるように教えてください。
中学生
理科
現在中学生または最近、高校生になった方に質問です。 中学生でアミノ酸はどこまで習いますか? 必須アミノ酸(体で合成されないアミノ酸)については理科や家庭科で習いましたか?
中学生
理科
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみにテスト1週間前です 参考になる回答をして下さった方は必ずベストアンサーつけさせて頂きます 回答よろしくお願いします🙏
中学生
理科
リトマス紙と塩化コバルト紙は違うものですよね?
中学生
理科
(2)が解説みてもわかりません 親指👍️のやつつかうんですか??
中学生
理科
魚類と両生類の似ている特徴を日常生活で活かすとしたらどんな場面がありますか?
News
コメント
コメントはまだありません。