このノートについて

高校1年生
テスト勉強に使ってみてください
※ちなみに用や体は連用形や連体形のことです
おすすめノート
【テ対】高1 文法基礎 1
895
3
【テ対】高1 文法基礎 2
484
2
古典文法まとめ
458
1
▷古典:中納言参り給いて
386
0
✅国B 中納言参り給ひて
352
1
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
338
1
✅国B 雪のいと高う降りたるを
293
1
古典B 「すさまじきもの」
283
2
古典文法がマスターできる!!必見ノート!
236
3
【枕草子】春はあけぼの 現代語訳
214
7
【枕草子】大納言殿参り給ひて 現代語訳
212
8
【古文テ対】古典文法 〜古典文法入門・用言〜
196
5
このノートに関連する質問
高校生
古文
錬成古文の8番の答え持っている方がいたら見せてほしいです!お願いします🙇♀️
高校生
古文
3番 着せ がなぜ 着す になるんですか? 4番 捨つる がなぜ 捨つ になるんですか? なるべく早く教えて貰えると助かります
高校生
古文
答えを教えてほしいです🙇♀️
高校生
古文
この答えを教えてほしいです🙇♀️
高校生
古文
解き方を教えて下さい
高校生
古文
解き方を教えて下さい
高校生
古文
枕草子 すさまじきもの についてです。 「何の前司にこそは。」と答える人の心の動きはどのようなものか。 という課題があるのですが全くわかりません💦 教えてください🙇♀️
高校生
古文
丸してあるところはどうやったらわかるのですか?
高校生
古文
赤で書いた答えが正しいのか不安になったので確認して欲しいです。②はイであってますか
高校生
古文
なぜ終止形なのか教えてください🙇
News
コメント
コメントはまだありません。