このノートについて

中学全学年
理科の火成岩についてまとめさせていただきました。
参考になれば嬉しいです。

コメント
おすすめノート
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8237
186
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2619
22
【夏まとめ】中1理科まとめ✨②
1288
40
【テ対】仕事とエネルギー
1097
14
【中学理科】大地の変化
599
18
【中3理科】天体 まとめ 〜目指せ入試で8割!〜
458
5
【高校受験】地学
361
1
原理・法則・公式まとめ
334
10
【理科】図でチェック! 中学3年間の理科総まとめ
297
7
このノートに関連する質問
中学生
理科
ある濃さの酸性やアルカリ性の水溶液に水を加えても、水溶液中のイオンの数は変わらないのは何故ですか?
中学生
理科
中一理科です 答えは101cmになるそうですが、どうしたらそうなるのか分かりません。 解説お願いします
中学生
理科
少し前に理科で気象について習ったのですが、 前線と前線面の違いがいまいち理解できません。 詳しく説明して頂きたいです🙇♀️
中学生
理科
この問題の答えは、ウがモノグリセリドで、エが脂肪酸です。ウとエの答えが逆でも丸になりますかね?
中学生
理科
中1理科の問題です。 よくわからないんで教えてほしいです。🙏
中学生
理科
下の部分をわかりやすく説明してくださる方いませんか🙇
中学生
理科
答えは亜鉛の方が酸素と結びつきやすいです。その理由がよくわかりません😭わかる方詳しく説明してください!
中学生
理科
中2理科範囲です 磁石の単元です 分かる方いたら回答お願いします(>_<;)
中学生
理科
今日中に途中式までお願いします、、! 中一 理科
中学生
理科
中3受験生です! 来週の復習テスト対策で、中2理科の分からない問題があったので良ければ教えて欲しいです。答えはアとエなのですが、なぜ発電機が含まれず、スピーカーが含まれるのかを教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします!
News
斑状組織の斑が班になってますよ