このノートについて
中学2年生
中2国語の、敬語についてまとめてみました.ᐟ.ᐟ
中学受験の面接とかにも使える,,,かな🥺なんて思ったり(え)
謙譲語とか、尊敬語とか、あとていねい語について書いてます.’.’
ちなみに使ってる蛍光ペンは,mark+(マークタス)という物です➰🙌🏻
ほんとにおすすめです🤍
今度文房具紹介とかもしたいな😳🤍
❤️,💬,➕👤まってます➰🙌🏻
おすすめノート
中1で習う文法のまとめ
2139
34
【夏勉】国語 文法まとめ!
1979
25
【中学国語】これで完璧!文法まとめ
1048
17
【夏勉】わかりやすい!!国語〜活用形まとめ〜
1031
10
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
901
0
国語【高校入試】文法 重要事項
811
5
【受験対策】中2までの文法
757
48
【クルトガ】『国語』〜文法3・単語の分類〜
753
48
高校受験対策🔥国語まとめ~随時更新🐣~
607
19
【コラボノート】敬語を完璧にしよう
382
17
目指せ450点!文法 中1
380
7
【受験対策】国語暗記事項
359
3
このノートに関連する質問
中学生
国語
これ教えて欲しいです😿😿 その回答になった理由とか!! 国語の熟語です!!
中学生
国語
文法についてですが、これで合ってますか?お願いします 動詞、形容詞、形容動詞→用言 名詞→体言 動詞、形容詞、形容動詞、助動詞→活用する それ以外→活用しない 形容詞、副詞、連体詞の違い▼ 形容詞→名詞(体言)を修飾する。活用する(仮定形なら大きければ、連用形なら高く)【大きい、美しい、難しい】 副詞→動詞や形容詞、形容動詞など(用言)を修飾する。活用しない【かなり寒い、速く走る、とても綺麗だ】 連体詞→名詞を修飾する。活用しない【この、大きな、小さな、ある】 活用形▼ 未然形→まだその状態にないときの形 連用形→用言に続く形 連体形→体言に続く形 命令形→命令したときの形 仮定形→仮定したときの形 終止形→そこで文が終わるときの形 なにか間違っている部分や付け足した方がいいものがあれば教えて欲しいです。
中学生
国語
中2です。 国語の品詞の問題です。 (2)の問題なのですが、なんで迷いが動詞になるのでしょうか?
中学生
国語
早く は活用がありませんか?去年のプリント見返していると、早く を活用ありにして✘になっているので、、 でも、単純に採点ミスかもしれないので教えてください🙏
中学生
国語
国語の文法の問題なんですけど『大切な』の言い切りの形ってなんですか??
中学生
国語
答えをなくしたので解答を教えて頂きたいです。
中学生
国語
国語の文法の問題です。 [立っているのが弟です]この文の主部を探しなさい。 と言う問題で答えは立っているのがでした。なぜ弟ではないのでしょうか?
中学生
国語
知っていらっしゃると知ってらっしゃるはどちらが正しいですか?理由も教えてください🙏
中学生
国語
国語中1文法 文の成分について2つ質問します。 ①彗星が発見される機会は非常に少ない。 上の文で<機会は>は主語なのですが、この分には主語と述語がそれぞれふたつあるのでしょうか。? ②これは 私の 求めていた ものだ。 上の文の文節はそれぞれ主語・連用修飾語・連用修飾語・述語であっていますか🙇
中学生
国語
まだ習っていない範囲なのですが、青いゾーンまでが1単語とカウントされるのでしょうか。?
News
コメント
コメントはまだありません。