このノートについて

中学全学年
反比例の勉強で、よく出される問題です。
知っていれば超簡単✨
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
大問5:1次関数の問題です。(2)の①の解説に点Qは(0,t+6)になると書いてあります。なぜそうなるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
中学生
数学
緊急 この問題教えてください!!
中学生
数学
この問題を解いてください! 多分こたえは分数になるはずです
中学生
数学
(4)がなぜ畑Bになるかが分かりません。 説明をよんでも意味不明なので簡単で分かりやすく教えてくださると嬉しいです!
中学生
数学
Q. 中二数学 大門1の4について 解き方を教えてください !!
中学生
数学
Q. 中二数学 一次関数 大門1の3についてです。 問題文の書き込み多くてすみません 😖💧 答えがこれで合っているか教えてほしいです !!
中学生
数学
中3数学の内容の質問です。 この解説の二次方程式の解の公式はどのようになっているのでしょうか、、 明らかにb²にも4acにもなっていないですし、2・1とは何なのでしょうか、、 教えて欲しいです🙇♀️
中学生
数学
こういう二次関数の途中式知りたいです
中学生
数学
△ABCと四角形DFGEの面積比どうなりますか
中学生
数学
△ABCと△AEDの面積比どうなりますか
News
座標がマイナスの点であっても、比例定数がマイナスの反比例でも
(X座標)×(y座標)=(比例定数) は成り立ちますよ。
長さについては絶対値にして考えなくちゃダメ✨
座標が負のときについてふれてほしいかな。