このノートについて
中学3年生
中3理科の化学 中和の辺りです
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11153
114
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1868
18
中2理科【化学反応式】基本はこれでバッチリ!
1026
0
中2理科【よくわかる 化学変化】分解・化合・燃焼
840
0
【理科】図でチェック! 中学3年間の理科総まとめ
412
7
中1理科を完璧理解✨
242
26
受験対策ノート 理科
220
2
【中1・2理科】重要語句まとめてみた✨
200
2
【中3理科】中和反応
183
4
このノートに関連する質問
中学生
理科
化学式で、 CuCl2→Cu➕Cl2 HCl→H+ ➕ Cl− のように、原子として分解される時とイオンとして分解される時の区別の仕方を教えてください😭🙏🏻問題に出された時にどっちで書けばいいのかごちゃごちゃになってしまいます....。
中学生
理科
電池は同じ極同士でつなぐということであっていますか?
中学生
理科
この問題の解き方が わからないので 教えていただきたいです‼︎
中学生
理科
3️⃣の2、3の求め方が解説を読んでもわからないです 💦 答えは(2)が1.0Nで(3)が1倍です 解説よろしくお願いします 🙇🏻♀️՞
中学生
理科
☠ _ 至急 ;) Q >> 画像の 問題が 腑に落ちません 。 解説 お願いします 。
中学生
理科
中2理科の放射線についての質問。 「放射線の性質、またどの性質を使って身近に利用されているか」という課題があるのですがよくわかりません。 教えてください。
中学生
理科
至急‼️⚠️ (2)の問題の解き方が分かりません教えてくださいm(_ _)m 明日入試なので早めに答えてくださると助かります🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻
中学生
理科
中3理科です。私はアを選んだのですが、答えはイでした。自然で自家受粉することに利点があるのは知ってたのですが、めしべとおしべが花弁に包まれていることでどんな利点があるのですか?
中学生
理科
人間って、使わないけど窒素も吸っていますが、体内でどうやって、酸素とか二酸化炭素とか窒素とか判断して、区別しているのですか
中学生
理科
肺と肺胞について質問です。肺胞は肺という空間にたくさんあるものなのですか。それとも、肺というスペースはなく、ただ私たちが肺胞のあつまりを肺と呼んでいるだけなのでしょうか。
News
コメント
コメントはまだありません。